観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ハイビスカスの水遣り 投稿者:ゆき 投稿日:2008/07/24(Thu) 21:56

過去ログをいろいろ見たのですが、判断しかねているので教えてください。
現在、家の中(南向きの窓際)でハイビスカスを育てています。
朝、会社に行く前に鉢のしたから流れるくらいたっぷりと水を遣り
受け皿に出た水はきちんと捨てています。
PM6:00位に帰ってきて、土の表面を触ると湿っているようなので夕方の水遣りはしてません。
翌朝も表面の土は何となく湿っているような状態です。
この場合、水は遣らないほうかいいのでしょうか?
日中家にいないので、朝水を遣らないのは何となく不安です…
現在、4号鉢のハイビスカス5つ、6号鉢 1つ育てており
今の所、4号鉢の方は元気です。6号鉢は何となく元気がない感じで
蕾を落としています。
水が足りないのかとも思い、朝夕2回水遣りをしていた事もあるのですが
状況はあまり変わらなかった気がします。
どうしたらよいでしょうか?


Re: ハイビスカスの水遣り 投稿者:ヤスじろう 投稿日:2008/07/31(Thu) 22:12

日光不足もありますが、肥料不足という可能性もあります。ハイビスカスは成長が早くて、肥料喰いですので。一度お試しを。


Re: ハイビスカスの水遣り 投稿者:すてら 投稿日:2008/07/24(Thu) 23:18

土が乾く前に水をやることは別に問題はありません。
でも乾くのが当たり前の時期に乾かないのは正常ではありません。

不調の原因は日光不足ではないかと思います。
今の時期は外の日光に当てないとうまく育ちません。
もし可能でしたら外に置いてみてください。

私も小さい鉢植えをひとつ日当たりの場所で育てていますが一日一回の水やりでは足りないぐらいよく乾きます。
http://image.blog.livedoor.jp/vanda1/imgs/3/7/37e0dbae.jpg
土が乾かないというのは根が吸収していないわけですから活性が落ちていると判断できます。
花が落ちるのはそのせいでしょうね。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ