観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:げんママ 投稿日:2008/04/28(Mon) 23:19

東京都に住んでいます。
最近クロトンを購入。半日陰で育てるように・・・と購入時の札に書いてあったんですが、気がつかず出窓に置いたら葉が真っ黄色に!
そこで、日に当たりすぎたせいで焼けたのではと家族に言われあまり日の当たらない(明るいけど直射では無い場所)に移動。
ところが、葉が次々枯れ、落ちてしまってます。
葉が落ち始めてから、寒さに弱いと知りましたが、今からでも復活させてあげられますか?
どなたか教えてください!


Re: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:ふら 投稿日:2008/04/28(Mon) 23:49

> 最近クロトンを購入。半日陰で育てるように・・・と購入時の札に書いてあったんですが、気がつかず出窓に置いたら葉が真っ黄色に!

クロトンは本来、直射日光を好む植物です。
しかし、長期間暗い場所に置いていたものにいきなり直射日光を当てると間違いなく葉焼けを起こします。
日数を掛けて半日陰から少しずつ慣らしていく必要があります。
ただし、葉焼けの場合は黄色というより、白く枯れたようになると思いますが・・・
またガラス越しの日光で、さほどひどい葉焼けも起こさないようにも思います。
水やりはどのような頻度でなさっていますか?
水やり方法に問題がなければ、やはり低温の影響の可能性もあるでしょう。

> 葉が落ち始めてから、寒さに弱いと知りましたが、今からでも復活させてあげられますか?

置き場所(移動前・移動後)の最低気温はどれくらいでしょうか?
またクロトンの品種名はお分かりでしょうか?
クロトンは品種によって耐寒性にかなりの違いがあります。
中には7℃くらいの低温に耐えるものもあります。
寒さに弱い品種では15℃くらいを保った方がいい場合もあります。
いずれも乾燥ぎみに保てば耐寒性は高まります。
品種名が不明の場合は、栽培しているものの特徴(葉の形・葉の色など)を教えてください。


Re^2: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:げんママ 投稿日:2008/05/02(Fri) 16:46

>>最近クロトンを購入。半日陰で育てるように・・・と購入時の札に書いてあったんですが、気がつかず出窓に置いたら葉が真っ黄色に!
>
> クロトンは本来、直射日光を好む植物です。
> しかし、長期間暗い場所に置いていたものにいきなり直射日光を当てると間違いなく葉焼けを起こします。
> 日数を掛けて半日陰から少しずつ慣らしていく必要があります。
> ただし、葉焼けの場合は黄色というより、白く枯れたようになると思いますが・・・
> またガラス越しの日光で、さほどひどい葉焼けも起こさないようにも思います。
> 水やりはどのような頻度でなさっていますか?
> 水やり方法に問題がなければ、やはり低温の影響の可能性もあるでしょう。
>
>>葉が落ち始めてから、寒さに弱いと知りましたが、今からでも復活させてあげられますか?
>
> 置き場所(移動前・移動後)の最低気温はどれくらいでしょうか?
> またクロトンの品種名はお分かりでしょうか?
> クロトンは品種によって耐寒性にかなりの違いがあります。
> 中には7℃くらいの低温に耐えるものもあります。
> 寒さに弱い品種では15℃くらいを保った方がいい場合もあります。
> いずれも乾燥ぎみに保てば耐寒性は高まります。
> 品種名が不明の場合は、栽培しているものの特徴(葉の形・葉の色など)を教えてください。

品種はどうやら広葉みたいです。(ネットで画像で調べました。)
部屋の窓辺で焼けたと思ったので、廊下の日は当たるけど涼しいところに置いてしまいました。今は部屋の中にありますが、相変わらず葉が落ち続けます。


Re^3: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:ふら 投稿日:2008/05/02(Fri) 17:37

もう一度お尋ねします。

>水やりはどのような頻度でなさっていますか?

>置き場所(移動前・移動後)の最低気温はどれくらいでしょうか?


Re^4: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:げんママ 投稿日:2008/05/02(Fri) 23:50

> もう一度お尋ねします。
>
> >水やりはどのような頻度でなさっていますか?
>
> >置き場所(移動前・移動後)の最低気温はどれくらいでしょうか?


水やりは、ハイドロカルチャーなのでゲージを見て・・・
場所は、出窓(カーテン越しに日が当たる)から、廊下(出窓よりは日が弱めですが影では無い)場所へ。そしたら、さらに枯れたので、再び出窓へ。

気温は気にしたことはありませんでした・・・
住まいは東京都江戸川です。(参考にならないかな・・・)
部屋は、普通に過ごしていて暑くも寒くもないくらい。(肌寒いかもしれません)
廊下も同じく、夜は少し肌寒いです。

真冬でも無いので気温は全く気にしてませんでした。


Re^5: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:ふら 投稿日:2008/05/03(Sat) 12:45

ハイドロカルチャーでしたか。
「半日陰で育てるように」と書かれていた理由が分かりました。
クロトンそのものは強い日光を好みますが、ハイドロカルチャーの場合、強い日に当てると藻類が発生するなどの不都合が生じます。
そのために直射日光には当てないようにします。
ただし、屋内の窓際程度の日差しならまったく問題ないでしょう。
私が先に書いたように、葉焼けの場合は白っぽく枯れたようになりますが、そのような様子はないのではありませんか?
現在の症状は低温による障害ではないかと思います。

一概には言えませんが、広い葉を持つクロトンの場合は低温に弱いものが多いようです。
15℃以上を保った方が安全で、10℃を切るようでは落葉することもあるでしょう。
気温が高くなれば回復する可能性もあるので、もう少し待ってみてはいかがでしょうか。

またクロトンのハイドロカルチャーは難易度が高いと思います。
本来は普通の用土(赤玉土主体の土など)に植え替えた方がいいと思いますが、現在の状況では少し待った方がいいと思います。
新芽が出るなど、生長の兆しが見えたら植え替えを行ってはいかがでしょうか。


Re^6: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:げんママ 投稿日:2008/05/03(Sat) 15:31

丁寧な返答ありがとう御座います!
ハイドロカルチャーは難易度が高いんですか・・・
全く知りませんでした(゚ー゚;Aアセアセ
今クロトンはてっぺんの方に葉が2枚残っているだけで、
そのうち一枚は触れたら落ちてしまいそうです。

葉焼けの場合は白くなるんですか。白くはなりませんでした。
黄色になってしわしわになり落ちました。

花と違い全体がしおれたりはしないので、今生きているのか分かりませんが、まだ日に当てたり(直射日光は避けています)水もあげています。

土に移し替えてあげるのは、どういったタイミングで行えば良いでしょうか?このまま枯れてしまうのは、なんだか申し訳なくて・・・
どれくらい様子を見てあげれば良いですか?


Re^7: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:ふら 投稿日:2008/05/03(Sat) 16:42

> 土に移し替えてあげるのは、どういったタイミングで行えば良いでしょうか?このまま枯れてしまうのは、なんだか申し訳なくて・・・

先にも書きましたが、新芽が出るなど、生長の兆しが見えたら植え替えを行ってはいかがでしょうか。
植え替えの用土は赤玉土主体の用土、または市販の「観葉植物の土」などでもいいと思います。


Re^8: クロトンの葉が葉が真っ黄色に! 投稿者:げんママ 投稿日:2008/05/03(Sat) 21:16

ありがとう御座います。
しばらく様子をみながら育ててみます。
どうして良いかわからず不安でしたが、丁寧に回答頂き助かりました。
本当にありがとうございます!


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ