観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


クローバーを緑肥に 投稿者:ハイジ 投稿日:2008/03/11(Tue) 15:32

埼玉県南部です。
庭で、1年ほど前から家庭菜園をはじめました。
最近、クローバーを緑肥にするとよいという話をきいたので、庭のあちこちから生えてきたシロツメクサをすきこんでみようかと思っています。
でも、クローバーは、しっかりと根をおろして、伸びた茎の先からまた根をだしていて、
とても生命力が強いように感じます。
これを、土にすき込むとよいと聞いたのですが、すき込んだ所からまた根を出してクローバーが増えてしまうなんていうことはないのでしょうか?
すき込むのは根っこごとではなくて、むしりとった葉の部分だけなのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えて下さい。
よろしくおねがいします。



Re: クローバーを緑肥に 投稿者:すてら 投稿日:2008/03/13(Thu) 10:20

私は自分で植えたことはありませんが、たんぼで見かけるのは花が咲いた後、種ができる前にすきこんでいるみたいです。
茎や根が残っていてもそこから再生することはないみたいですね。


Re^2: クローバーを緑肥に 投稿者:ハイジ 投稿日:2008/03/13(Thu) 23:30

すてらさん、ありがとうございます。
昨年、草取りしていて、雑草といわれる草たちのたくましさを思い知り、
クローバーをすき込んでしまっては、根付いて増えてしまってあとあと大変なことになりはしないか、
と不安に思っていたのです。
茎や根から再生することがないのであれば安心です。
まだ花は咲いていないので、さっそくやってみます。
本当にありがとうございました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ