観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ホヤ・ケリー 投稿者:さと 投稿日:2008/02/15(Fri) 10:43

 ハート型の葉が植えてあるものをいただきました。
 いろいろ調べてみて、ホヤケリーというものかな?と思っています。
 いただいてすぐに1度お水をあげてからはあげていません。
 直射日光を避けてカーテン越しに日を当てたりしていたんですが、最近まだら模様のように白っぽい部分ができてきました。
 枯れてしまうのでしょうか?
 大切にしたいので、ご回答よろしくお願いします。
 


Re: ホヤ・ケリー 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2008/02/15(Fri) 11:17

葉っぱに直接水をかけていませんか?
葉っぱに水滴がついたままにしておくと日光によって焼けてしまい、まだら模様になることがありますが・・
もともと斑入りのものではない緑の葉のものですよね?直射日光でなくても水がレンズの役目をしてしまい日焼けすることはあります。防ぐには水遣りは株元にする。葉に水分がついたらすぐ拭いてあげることです
画像で見ることができないかぎり確実に葉やけとは言えないのですけれど・・・

鉢に葉っぱが一枚植えてあるものでしょうか?それだと葉を挿しただけのものなので、枯れるまで葉は一枚切りで葉は増えないままとなります。生産者が葉を挿した時に運よく脇芽の部分が葉の根元の切り口についていればしばらくすると芽が出てきて大きくなるそうですが、出てくる確率は低いそうです

水遣りはかなり頻度が少なくても大丈夫ですから短くても1週間か10日に一度で大丈夫です。もし芽が出て育ってきたら1週間に一度くらいでしょうか。うちでは2週間にいっぺんくらいの水遣りのときもあります

葉一枚のものでは増えませんが環境があうと徐々に葉が大きくなりながら元気でいます。大きく育てる楽しみはありませんが、結構長持ちのするものですよ


Re^2: ホヤ・ケリー 投稿者:さと 投稿日:2008/02/15(Fri) 14:29

 早速のお返事ありがとうございます。
 葉が1枚、鉢にささっているものです。
 もしかして、お水をあげた時に葉の部分にも水滴が付いてしまったかもしれません。
 白っぽいというか、緑が薄くなっているって言うのか・・。
 買ってきた当初は濃緑だったんですが、黄緑色のだ円形状の模様が増えてきて全体的に色が薄くなっているように見えます。
 寒い時期はお水をあげない方がいいときいたので、2週間ぐらいあげていませんでした。それもいけなかったんですかね?
 鉢が小さいからいけないのかな?とか栄養液をあげたらいいのか?とか考えてたんですが・・。
 芽らしきものは出てきてません。

 結婚してから彼が買ってきてくれたので、出来るだけ長く育てればと思っています。


Re^3: ホヤ・ケリー 投稿者: 投稿日:2008/02/15(Fri) 19:59

>  寒い時期はお水をあげない方がいいときいたので、2週間ぐらいあげていませんでした。それもいけなかったんですかね?
>  鉢が小さいからいけないのかな?とか栄養液をあげたらいいのか?とか考えてたんですが・・。

元々は熱帯の植物なので室温が低い部屋や窓辺(窓辺は夜から朝までがかなり冷え込む)だと寒すぎるかもしれませんね
できれば夜は蓋のある発砲スチロールの箱に入れて寒さを防ぐか、鉢物用の保温ケースのようなものに入れると良いのですが・・・(保温ケースは一鉢がすっぽり入るドーム状のものなどいろいろなサイズやタイプのものが市販されています)
確かに寒いときには水分を控えると耐寒性が強まります。それでも全くやらないわけにもいかないのでお天気の良い日の午前中にたっぷり与えてから少し待ち、鉢底皿に溜まった分をしっかり捨てて、それから10日間から2週間ほどまた水を控えるという方法が良いと思います。葉に水分をためられる植物には頻繁に水を与えると根が腐ってしまうものもありますので春以降でも1週間に一度くらいの頻度の水遣りで良いと思いますよ

一枚の葉の鉢植えは「ラブラブハート」などの名前がついて一時流行して流通しました。ご存知のようにホヤ・ケリーの葉です
葉挿しという方法で植えられていて根が出ていますが成長点を含む芽がない物がほとんどなので残念ながら増えるものではありませんが大切に管理すれば数年は持ちますよ
「ホヤケリー」ではなく「ホヤ・ケリー 育て方」で検索なさると詳しい管理法のサイトがヒットします
鉢は根がそんなには伸びないと思うので大きい鉢で育てる必要はありませんが、小さすぎると感じるならば春の暖かくなったころに今の鉢よりも一回り大きい鉢に観葉植物専用の土で植え替えると良いです。もし運よく芽が出るようであれば植え替えするときに根のところから芽が上に向かって伸びているのを確認できます
肥料も観葉植物専用の液肥を水で薄めてそれを水の代わりに与える程度の方が肥料をたくさん与えるよりも長持ちすると思いますよ


Re^4: ホヤ・ケリー 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2008/02/15(Fri) 20:03

すみません。Re3の、‘ば’は私です・・・


Re^5: ホヤ・ケリー 投稿者:さと 投稿日:2008/02/22(Fri) 09:37

 詳しいご説明ありがとうございます。それなのにお礼が遅くなってすいません。
 ホヤ・ケリーっていうんですね。それで検索してみます。
 葉の色が緑が薄くなってしまったのは寒さが原因だったんでしょうか?保温に気をつけてみようと思います。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ