観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


サンジャクバナナ 投稿者:ちゃくら 投稿日:2007/09/09(Sun) 16:13

一年前ブルスケで購入したサンジャクバナナ、地道ではありますが大きくなって着てます。10号鉢で育ててるのですが最近新芽というのでしょうか、根っこから新しい芽らしきものが2本出てきてすでに15cmくらい二枚葉っぱが両方ともとも出てきています。10号鉢でもともとのバナナも毛いっぱいいっぱい名感じなのですがこの2本の芽?はどうしたらよいのでしょうか?ほりだして植え替えでしょうか?その場合、ねっこはどのように処理したらよいのでしょうか?アドバイスお願いします、


Re: サンジャクバナナ 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2007/09/11(Tue) 13:17

普通バナナは実が付いた茎は枯れてしまうので、次の年は新しく出てきた芽を育てて更新するのだそうです

買った時に生えていた茎には実が成りましたか?今年は成っていなくても来年成るとその茎は枯れてしまい、今新しく生えている芽を取除いてしまうと全体が枯れてしまうでしょう

今までの鉢では狭くなってちゃんと育たないでしょうから植え替え時期に今より大きな鉢に植え替えてあげて下さい。たくさん芽が出たのなら芽をある程度大きくしてから余分なのを株分けできるでしょうが、今回は2本だけですので将来その芽から茎を育てるのに取らずにそのまま育てて下さいね


Re^2: サンジャクバナナ 投稿者:ちゃくら 投稿日:2007/09/13(Thu) 08:51

バナナは今年はなりませんでした。花が咲く様子もなかったです。
子供たちが待ちわびているのですが・・・・
バナナのみがなったら枯れるというのは木が枯れてしまうということでしょうか?
すでに鉢はいっぱいいっぱいな感じですが、来春まで植え替えは待ったほうがいいのでしょうか?


Re^3: サンジャクバナナ 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2007/09/14(Fri) 18:19

バナナは正確に言うと木じゃないので、実のなった茎は必ず枯れるということ。そのため新しく生えてくる芽は大事にしなければならないということです
植え替えは、今時期なら大きな鉢に抜いたまま根鉢を崩さず移して新しい土で植えればよいと思います。鉢は購入時の小さいままでは実が成らないのでもうそろそろ大きいのに植え替えるのが良いかと

ところで、バナナの花が咲くくらいの温度や環境に合わせて栽培されていますか?買ってただ置いただけでは開花が難しいかもしれず、花が咲かないのは環境が合わない可能性があります

名前で検索なされば栽培した方の記録のサイトがいくつも見られます
それを参考に時期的な肥料や特に冬季の夜間の保温方法など覚えて実行すれば花が咲くかもしれません

お住まいの地域がわかりませんが、温室やビニールハウスなどで管理すれば容易に実が成るようですが、普通の室内やベランダなどでは難しいかもしれません
ほかの果樹と違って熱帯地方の植物です。植えておいたら必ず実がなるというものではないので、なるべく熱帯の気温に合わせた管理をしてあげてくださいね


Re^4: サンジャクバナナ 投稿者:ちゃくら 投稿日:2007/09/14(Fri) 20:14

ありがとうございます。ちょっといろいろ調べたいと思います!


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ