観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ポリシャスの葉が変色します。 投稿者:ねこ 投稿日:2007/08/18(Sat) 16:15

こんにちは。質問させて下さい。
去年買ったポリシャス・マルギナータのことなのですが、せっかく育った新芽が、しばらくすると茶色く変色してしまうのです。

管理方法は日なたを好むとのことなので、室内の窓際に鉢を置いています。
水やりは土が乾いたら鉢底から流れ出るまでたっぷりやっています。今の時期はほぼ2日おきという間隔になっています。
葉水は毎日行い、ハダニ予防に水で湿らせたティッシュでまめに葉の裏を拭いてやってもいます。

毎日気をつけて見ているつもりなのですが、気がつくと葉の一部が茶色く変色しており、そのまま染みが広がるように葉全体に変色が広がってしまいます。
ほぼ全ての葉がそんな感じで、新芽はどんどん展開するものの、なんだか健康に育っている気がしません。

この葉の変色の原因は何でしょうか?
ご存知の方がいたらご教授願えませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。


Re: ポリシャスの葉が変色します。 投稿者:サランヘ 投稿日:2007/08/20(Mon) 11:59

土が乾いたらたっぷり与えられていますね。当然鉢から流れた水もしっかり捨てて処理されてますよね?。
土が乾いたら、とは土全体が乾いたら、でしょうか?
そうだとしたら、一旦乾燥させると根が傷むのと、乾いた土は水をはじくので、水が中まで十分浸透していない可能性はあります。
ただし2日に1度与えておられるので、そうではない可能性が高いと思いますが。
逆に大きな鉢で土のひょうめんが乾いただけのときに与えると、中はまだ十分湿っているということもあります。

水遣り以外には、冷房の風が直接当たっている、窓辺ということで温度が高くなりすぎ、やわらかい新芽が蒸れたり高温障害で枯れていることもあるかもしれません。
枯れてくるのは最近のことでしょうか?。それとも昔からですか?。

あとは、葉水と高温による蒸れ、葉裏をこすることによる刺激、葉水に使った水からの細菌感染、冷房の風が直接あたることによる枯れ、などなどが想像されるのですが。・。。



Re^2: ポリシャスの葉が変色します。 投稿者:ねこ 投稿日:2007/08/20(Mon) 23:52

レスありがとうございます。
水に関しては土に竹串を刺して、土中の湿り具合を確認してから行うようにしていますので、問題ないかと思います。
鉢受けにたまった水はすぐに捨てています。
ただ、今の時期は窓辺に置いたまま昼間勤めに出て留守にしてしまうと、帰宅したときに土が乾いていて、焦ったことは何度かありました。
ですが、葉が変色するのはそれ以前からのことなので、それも直接の原因ではないような…気がしています。
冷房を入れる以前からなので、クーラーの風も同様と思います。
新芽はみずみずしく、元気です。
変色するのは、ある程度育った大きな葉のみみたいです。

変色の仕方についてもう少し詳しく書いてみます。
変色が始めるのは必ず、葉の裏側からです。
枯れたようにカサカサしていて黄土色というのではなく、焦茶色の湿ったブツブツが部分的にでき始め、それが全体に広がってきます。
病気ということは考えられないでしょうか?


Re^3: ポリシャスの葉が変色します。 投稿者:サランヘ 投稿日:2007/08/21(Tue) 15:41

なるほど。
濡れティッシュでの掃除、やめてみてはいかがですか?
ハダニがいないとすると、葉水だけで十分だと思います。
葉水も朝でなく、夕方におこなってはいかがでしょう。
蒸れているのかな?、と思いますし、余計な水分があると病気も引き起こしやすいです。
丈夫そうにみえても毎日毎日こすられると傷むのではないでしょうか?。


調子がおかしいと病気では?と思い勝ちですが、本当に病気の場合より、環境に問題があることがほとんどです(病気も環境が原因で弱った、傷ついたところに発生しやすいものです)。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ