観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


姫りんご(リンゴ)が枯れそうです。 投稿者:ちぃ 投稿日:2007/08/09(Thu) 09:42

去年実のなっている状態の姫リンゴを購入し、茎と葉っぱは成長するのですが、花が咲かなかったので様子を見ようと置いておきました。
今年の夏に入る前くらいに少し大きめの縦長の鉢に植え替えをしたのですが、葉っぱが茶色くカラカラになってしまい枯れかけています。
日当たりのよいベランダで、今は暑いので2日に1回の割合で水も下から流れでるくらいにあげています。

土は「森の土」というのを使っています。
特別に肥料などはあげていません。
背丈は100cmくらいです。

かなり気に入っているので、なんとか元気になってほしいです。
アドバイス、よろしくお願いいたします。


Re: 姫りんご(リンゴ)が枯れそうです。 投稿者:茜@富山 投稿日:2007/08/09(Thu) 10:21

ちぃさん、こんにちは。
ヒメリンゴ、夏前に植え替えしたとのことですが、どのような植え替えをなされたのでしょうか?
リンゴなどの落葉樹の植え替えは休眠する落葉期、つまり11月頃以降、新芽が芽吹きだす3月までの間に行うほうが望ましいのです。
他の時期は生長する時期ですので、根詰まりなどでどうしても植え替えが必要な際は、
「鉢増し」といって、今の鉢から土を崩さないようにそっと抜き、一回り大きな鉢にすっぽり収めて、空いた空間に土を充足するという方法が適切です。

夏前の植え替えで、鉢の土を崩し、根をいじってしまった場合、
根が水を吸う機能に障害がでて、葉が枯れかけているものと思います。
枯れた葉は元に戻りませんので、取り払ってください。肥料は与えません。
望みとしては「メネデール」という液体がホームセンターで売っています。
肥料ではなく生長促進剤というか、そういうものですので、それをボトルに書いてあるように薄めて、水やり代わりに与えてみること。
日当たりではなく、やや日陰に近く、風通りのよいところがあれば、そちらに移してみて、あまりにも急激な乾燥などにさらさないようにすること。
鉢土の表面が乾いたら、下から流れ出るまでたっぷりと水やりすること。
復活できるかどうかは、この目で見ていないのでわかりませんが、注意できることはこの3つぐらいでしょうか…。


Re^2: 姫りんご(リンゴ)が枯れそうです。 投稿者:ちぃ 投稿日:2007/08/09(Thu) 11:02

茜@富山さま、こんにちは。

丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
植え替え時期、かなりかわいそうなことをしてしまったのですね。
根っこの土は全部ではないのですが、落としてしまいました。
深く反省です。

「メネデール」早速買いにいってみます。
いただいた3つのアドバイスを試してみます!
ありがとうございました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ