観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ソテツの種子が・・・ 投稿者:しぃずかちゃん 投稿日:2007/07/03(Tue) 18:30

ソテツの種子を手に入れてから2週間くらいたち、発根はいつかな〜と待ち望んでいたらなにやら種子に白い綿みたいなものが・・・
カビだと思うのですが、どうしたらよいでしょう?
常に湿った状態にすると別のサイトに書かれていたので、乾燥しないように気をつけていました。
一粒を植木鉢の中へ半分くらいうめてジッパーつきの穴が少し空いた袋の中にいれておいたのですが・・・


Re: ソテツの種子が・・・ 投稿者:おひさし 投稿日:2007/07/03(Tue) 21:00

ソテツの場合は
堅い外皮をいじらない場合
カビや菌腐りなどで
種が弱くなり
発芽する力があれば
発芽します
発芽する力とは種子の鮮度(やし類これが一番重要)
また採取場所と発芽させるとこの環境
発芽まで長いので
ジップや袋巻きがいいですが
とゆうかテーブルにヤスリを置き皮を白くなるまで削り水に1〜2週間つけてまきます
もちろん頻繁水を替えるか流水にしないと
窒息
時間が長いのはソテツはそうそう窒息しないからです
今時期発泡スチロールのマキドコに赤玉小粒やバーミキュなど入れ排水穴を開け屋外日当たりに布でおおい管理して
雨の日は雨当たらないようにし
毎日水をやり
最短2週間から1〜2ヶ月で発芽します
またジップにバーミキュでもできます
人為的な方法を全てとっても
いつまでも発芽しない場合は種や環境に問題があります
とらない場合は本当に長いです


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ