観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


蝶々避けの、お勧めハーブ 投稿者:ゆい 投稿日:2007/04/22(Sun) 22:30

 はじめまして。
 去年、大事な山椒を蝶々(青虫)に全滅させられてしまいました。
 「春だなぁ〜蝶々がいっぱい来てるなぁ」と和んでた数日後、一晩のうちに、丸裸にされてしまいました。。。

 山椒はこれからも大事に育てていきたいので、蝶々避けの良いハーブがあれば、同じ鉢に寄せ植えしようかと思っています。
 お勧めの蝶々避け、ありませんでしょうか?


Re: 蝶々避けの、お勧めハーブ 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2007/04/23(Mon) 10:25

蝶の寄って来ないハーブと言ったらミントです
我が家ではこれでブロッコリーを虫食いナシに収穫できました
ミントの精油が揮発する香りを嫌うようで上空をウロウロしていても止まれずに諦めていきます

ただ、ミントはあまりにも繁殖が強くて寄せ植えすると他の植物が弱る恐れがあります

鉢植えにして回りに置いて下さい
できれば数鉢置いた方が効き目があります、ミントもいろんな種類がありますので(どの種類でも効き目があります)数種集めて周りに置いてみてはどうでしょうか?


Re^2: 蝶々避けの、お勧めハーブ 投稿者:こがも 投稿日:2007/04/23(Mon) 21:17

ハーブではありませんが、使用目的のサンショウであれば、それだけ
別植えにして、防虫の網をすっぽりかぶせてしまうという方法もあります。

我が家ではライムを鉢植えでそだてているのですが、チョウだけで
なく、ハモグリバエの被害があったのですが、防虫の網をかぶせる
ようにしてから、まったく被害なく収穫できえいます。このような方法もあるというご参考まで。


Re^3: 蝶々避けの、お勧めハーブ 投稿者:ゆい 投稿日:2007/04/24(Tue) 19:20

 レス、有り難うございました。

>ばんざいうさぎ様
  同じ鉢でない方が良いのですね。
  マルチを兼ねて、寄せ植えしようかと思ってました(笑) 危ない危ない・・・
  周り、囲ってみます。有り難うございます。

>こがも様
  虫除けネットについても調べてみたのですが、どのようなものを使われているか、お尋ねして宜しいでしょうか??
  楽天やヤフーショッピングで調べた所、
・普通の網戸の網状態な平なネット
・土に埋め込むタイプの、ビニールハウス状のもの
 がありました。
 うちはベランダの為、後者はちょっと違うな・・・と。

 で、山椒の高さが1メートルほど。ひょろっとしているので、どのように虫除けネットを使おうかと・・・
 画像検索してみても、ビニールハウス状の、低く広いものが多いようです。
 


Re^4: 蝶々避けの、お勧めハーブ 投稿者:こがも 投稿日:2007/04/24(Tue) 19:50

蝶々を避けるだけなら手近にある網状のもの、おっしゃられている
網戸の網でもいいし、私は風よけネットがあまっていたので、それを
袋状に縫ってすっぽりかぶせ、下の鉢の部分でひもで縛っています。
鉢がある程度大きければ、支柱になる棒でも4本くらい隅に立てて
かぶせるのでもいいかもしれません。ビニールハウスみたいなのは
風が通りませんし、これから夏に向かうのでだめですね。

光の透過率とかあるので、本当は園芸店などで売っている防虫網
(というのがあります)をお買いになってもいいかと思いますが、
家庭園芸では手じかな材料で十分かと思います。工夫なさってみて
ください。


Re^5: 蝶々避けの、お勧めハーブ 投稿者:ゆい 投稿日:2007/04/24(Tue) 21:31

 有り難うございます!
 ビニールハウス状のもの、風が通らないのですね。中が広いから大丈夫かと思っていましたが、確かに蒸れそう・・・

 やはり袋状に加工して被せる形が良いようですね。
 支柱×4 でやってみたいと思います。

 ご丁寧に教えて下さって、有り難うございました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ