観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


トランペット 投稿者:リコ 投稿日:2007/03/18(Sun) 08:51

去年頂いたトランペットですが、花が咲かずヒョロヒョロっと伸びるだけでしたので、上部を思い切ってバッサリと(現在160cm位)・・1ヶ月ほど前に植え替えしまして、根も沢山張ってたので、切ったところ今は葉が出てきました。でも育て方が分かりません。肥料はいつ?マンションなので暖かいのですが・・温度管理は?水やり等、詳しくお教え下さいませ。宜しくどうぞ。


Re: トランペットとは? 投稿者:リコ 投稿日:2007/03/18(Sun) 17:36

> トランペットとは、エンジェル・トランペットの事でしょうか?
> 鉢植えのようですが置いていたのはずっと室内ですか?越冬の時期だけですか?日当たりはどうでしょうか?
> 生育環境がわからないとアドバイスのしようもないのですので、できるだけ詳しくお願いいたしますね

ご返答有難うございます。名はトランペットとしか分かりませんが、幹は硬い木です。日当たりの良い(カーテン越し)の室内にずっと置いて有ります。室内の気温は真冬でも23〜26℃有ります。宜しくお願い致します。


Re^2: トランペットとは? 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2007/03/19(Mon) 15:06

トランペットと名の付く植物はいくつかあり、はっきりとその植物名がわからないとこちらもお答えのしようがないんですよ・・・
「エンジェル(又はエンゼル)トランペット」か、学名の「ダツラ(又はダチュラ」)で検索なさって写真と見比べてご確認いただけませんか?検索すれば好む環境や管理の仕方など詳しく説明されているサイトも見つかるでしょう

おそらくエンジェルトランペットだと推定して・・・
エンジェルトランペットは熱帯の植物ですから気温が低い時期以外は屋外で日差しをたっぷりと浴びさせて育てるものです
おそらく日光不足で徒長していたのでしょう。元々背はかなり高くなり、背が高くならないと蕾がつきづらいです
切ってしまったのが良くなかったですね・・・
できるだけ直射日光に当てたいのでマンションのベランダなら日当たりが悪いと成長が良くないかもしれません。高さが背丈以上になるのでベランダの天井の高さによっては窮屈かもしれませんね

よく、巨大な植木鉢に植えて家の外で花を咲かせているのを見かけます。できれば屋外でのびのび背も枝も伸ばしてあげれば花芽が付くでしょうが地面の無い、日当たりの限られたマンションのベランダだと背の高い系統のものは枝ぶりも大きいので場所をとり、全体にまんべんなく日をあてるのも難しいです
急に強い光に当てると日焼けして葉が痛みますので、徐々に日光に慣らしてあげてください。急に外に出しても寒さで弱ります(屋外が生育温度になるのはまだまだ後の事と思います)秋に霜の降りないうちに枝を切りつめて、室内に取り込み越冬させます(暖かい地域によっては屋外で越冬できることもあります)

なので、もしエンジェルトランペットなのでしたら今回の場合、背が高くなる性質なのに切ってしまった、年中室内で育てていたのが原因と思われます

日当たりを好む根が張って背の高くなる植物なので地面に植えないなら将来は巨大な鉢での管理になります
日当たりを好み、植え替えが大変だったり鉢がかなりの重さになりますので、マンションにお住まいでしたら向かない植物かもしれません・・・


Re^3: トランペットとは? 投稿者:リコ 投稿日:2007/03/19(Mon) 19:36

> トランペットと名の付く植物はいくつかあり、はっきりとその植物名がわからないとこちらもお答えのしようがないんですよ・・・
> 「エンジェル(又はエンゼル)トランペット」か、学名の「ダツラ(又はダチュラ」)で検索なさって写真と見比べてご確認いただけませんか?検索すれば好む環境や管理の仕方など詳しく説明されているサイトも見つかるでしょう
>
> おそらくエンジェルトランペットだと推定して・・・
> エンジェルトランペットは熱帯の植物ですから気温が低い時期以外は屋外で日差しをたっぷりと浴びさせて育てるものです
> おそらく日光不足で徒長していたのでしょう。元々背はかなり高くなり、背が高くならないと蕾がつきづらいです
> 切ってしまったのが良くなかったですね・・・
> できるだけ直射日光に当てたいのでマンションのベランダなら日当たりが悪いと成長が良くないかもしれません。高さが背丈以上になるのでベランダの天井の高さによっては窮屈かもしれませんね
>
> よく、巨大な植木鉢に植えて家の外で花を咲かせているのを見かけます。できれば屋外でのびのび背も枝も伸ばしてあげれば花芽が付くでしょうが地面の無い、日当たりの限られたマンションのベランダだと背の高い系統のものは枝ぶりも大きいので場所をとり、全体にまんべんなく日をあてるのも難しいです
> 急に強い光に当てると日焼けして葉が痛みますので、徐々に日光に慣らしてあげてください。急に外に出しても寒さで弱ります(屋外が生育温度になるのはまだまだ後の事と思います)秋に霜の降りないうちに枝を切りつめて、室内に取り込み越冬させます(暖かい地域によっては屋外で越冬できることもあります)
>
> なので、もしエンジェルトランペットなのでしたら今回の場合、背が高くなる性質なのに切ってしまった、年中室内で育てていたのが原因と思われます
>
> 日当たりを好む根が張って背の高くなる植物なので地面に植えないなら将来は巨大な鉢での管理になります
> 日当たりを好み、植え替えが大変だったり鉢がかなりの重さになりますので、マンションにお住まいでしたら向かない植物かもしれません・・・

ばんざいうさきさん・・有難うございました。とても参考になりました。エンジェルトランペットで正解でした。マンションで育てるのは難しいと言う事ですね。そうなるとエンジェルが可哀相なので、元の居場所(実家)に戻す事にしますね。伸び伸びと育つ環境だと思いますので。今度からは良く環境を調べないとイケないですね。ちなみにマンションの室内でカーテン越しに育つ大型の観葉植物をご存知でしたらお教え願いませんか?お勧めが有りましたら、宜しくどうぞ。。


Re^4: トランペットとは? 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2007/03/20(Tue) 10:57

室内で育つ大型観葉なら
パキラ・クワズイモ・セローム・ドラセナ類・シルクジャスミン(ゲッキツ)などいろいろありますね
こちらの掲示板の運営しているブルーミングスケープ様のところでもいろいろ扱っていますので、ホームページを見てみると参考になると思いますよ


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ