観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


柱サボテンの根元から少しづつ黒くなって広がってます。 投稿者:あいちゃん 投稿日:2006/11/20(Mon) 23:16

夏に購入した柱サボテンが株の下の部分にかさぶたのようなものができて、その後…柱サボテンの根元から少しづつ黒くなって広がってます。範囲が広がってます。切ったほうがいいでしょうか?切ったあと根の部分(黒くなった部分)と切り取った上の部分(黒くなってない部分)はどうしたら再生できますでしょうか?ご存知のかたいたら教えてください。二株の柱サボテンになってまして、もう一株は大丈夫なんでそのまま鉢に残しておいても大丈夫でしょうか?


Re: 柱サボテンの根元から少しづつ黒くなって広がってます。 投稿者:すてら 投稿日:2006/11/21(Tue) 00:22

腐っているのなら切り捨てないと全部がためになってしまいます。
変色している部分を完全に取り除いて切り口を日光に当ててよく乾かします。
切り口が乾けば植えられますが春までは成長しないと思うので植えずに紙でくるんで冬越しさせる手もあります。
北日本などの寒い地方ではそのほうが安全だと思います。

もう一本のほうに腐りが伝染することはないと思いますが、腐りが発生した原因を取り除かないと同じことになるかもしれませんね。
異常が見られなければそのままにして春まで乾燥ぎみに育てられるといいでしょうね。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ