観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ゴールドクレスト初心者 投稿者:さっき 投稿日:2006/11/11(Sat) 18:40

こんにちは。
今年の冬はゴールドクレストを買って、室内(ワンルーム)で育てたいと思っているのですが、虫がつくのが心配です。
植物を育てるのも初めてなので、防虫剤というのも、植物や人に良いものなのかどうか分かりません。
どうすればゴールドクレストを健やかに育てられるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。


Re: ゴールドクレスト初心者 投稿者:GT 投稿日:2006/11/12(Sun) 11:51

こんにちは(^^)
園芸店やホームセンター等でよく見かける季節になりました。

> 今年の冬はゴールドクレストを買って、室内(ワンルーム)で育てたいと思っているのですが、虫がつくのが心配です。

クレストは虫が付きにくいと思いますが、全く虫が付かない植物は無いですよ〜。

> どうすればゴールドクレストを健やかに育てられるのでしょうか?

我家では1年中屋外ですが、生育期(春〜秋)は屋外で日光に当てた方が丈夫に育つと思います。
乾燥と過湿も嫌いますので、鉢土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷり水遣り。
お皿の水はその都度捨ててあげてください。
夏場は特に水切れに注意してあげてくださいね。
クレストの品種にもよると思いますが、成長は早く大きくなります。又、樹冠内部が枯れ込んで来る事もあります。

検索サイトで「ゴールドクレスト 育て方」等で検索すると色々情報が見られるので良かったら試して下さい♪

クレストも美しくて嫌いではありませんが成長が普通〜遅めのコニファーの方が管理は楽かな?と思います。


Re^2: ゴールドクレスト初心者 投稿者:はなこ 投稿日:2006/11/13(Mon) 12:03

ゴールドクレストは日光に当てた方が生育は良いです。
生育が良い、ということはぐんぐん大きくなる、ということですが、更に、売られているような淡い色の、柔らかそうな樹姿ではなく、本来のごつごつとした濃い色の樹姿になってしまう、ということもあります。
本来は何十メートルにもなる巨木です。
室内の弱光(レースのカーテン越し)で育てること、植え替え時に根をある程度切り剪定をすること、である程度、今の雰囲気を保てるとは思いますが、やはり、限界があると思います。

全く虫がつかない、というものはないですが、室内で健全な状態であれば、虫がつきにくいのはどの植物も共通です。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ