観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ブリエッタローズにうどん粉病 投稿者:うりまろ 投稿日:2006/07/10(Mon) 14:09

こんにちは。ご経験のある方、教えてください。

ブリエッタローズ(ピンク)を育てています。
大きく成長し、花もたくさんつけるようになりました。
梅雨の時期は蒸れやすく病気にかかりやすいとは聞いていましたが、
残念ながらうどん粉病にかかってしまいました。
ベランダに置いているので少しでも風通しを良くしようと
スタンドで高くしているのですが・・・。

スプレータイプのオルトランを噴霧してみましたが、
1週間後くらいには再発してしまいます。
冷害には気をつけているつもりなのですが、何度もスプレーしていると、
葉が汚くなったり花がしろ抜けしたり見苦しいです。
うどん粉病を絶滅させる良い方法はないでしょうか?

日当たりは天気が良い日は良くあたります。
肥料は1ヶ月に1度置き肥を、1週間に1度くらいハイポネックスを与えています。


Re: ブリエッタローズにうどん粉病 投稿者:さくら 投稿日:2006/07/13(Thu) 23:22

どなたもレスがないので、私も初心者なので
参考になるかどうだか・・・

我が家はブリエッタではなく、ドレスアップ
(ペチュニアの八重咲き)がうどん粉病になったとき
この方法で対処しました。

とにかく、ダメになった葉はすべて刈り取る。
(残していても、見苦しいだけなので、新芽に期待
するため)
このほうが、風通しもよくなり、完治が早いかと。
ベニカXをスプレーする。
用法はスプレーに書いてあります。
私は2−3度、撒いてそれでもダメだったものは、
すべて捨てました。土も捨てたり、煮沸して殺菌
しました。空気感染するので、早めに対処した
ほうが、いいかと。(他の花にも移るし、ご近所にも
感染してしまうので)
肥料は、完治してからでも遅くないと思います。


Re^2: ブリエッタローズにうどん粉病 投稿者:うりまろ 投稿日:2006/07/16(Sun) 17:33

さくら様
お返事が遅くなりましてすみません。

とりあえず、少し多目のピンチをしてみました。
(ブリエッタはピンチをしなくてもよい種のようですが)
根元近くの葉も落として、できるだけ風通しの良いように・・・。
そして殺菌剤もまんべんなく。
これでなんとか頑張ってだめだったらあきらめます。
ありがとうございました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ