観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


鉢植えの土にナメクジの跡が… 投稿者:びつ夫 投稿日:2006/06/18(Sun) 03:17

こんにちは。質問させてください。

室内(日当たりの良い窓際)で育てているハツユキカズラの鉢の、土の上に、ナメクジの這った糸の跡のようなものがたくさんあります。
鉢は室内置きで、ナメクジ本体も探したのですが、いないようです。
ハダニに寄生された状態と似ているので、こちらも探してみたのですが見つかりません。

鉢は素焼きで通気性の良いもの、水は乾いたらたっぷりやる程度で、特にナメクジの好きな“湿った状態”という事はないと思います。
鉢の底にはナメクジよけのネットも敷いています。
土は市販の園芸用度に若干のバーミキュライトを混ぜました。肥料等は使用しておりません。

他の鉢には全くそんなものはないので、対処法法が分からず困っています。
どなたか対処方法をご存知でしたら、お教え下さい。
よろしくお願い致します。


Re: 鉢植えの土にナメクジの跡が… 投稿者:すてら 投稿日:2006/06/18(Sun) 09:11

ナメクジは昼間は隠れているので見つけにくいですね。
ナメクジ誘引殺虫剤というのがありますから4〜5粒を根元にまいておくだけで食べて死にます。
百円ショップにもありますから一箱用意しておくといいですよ。


Re^2: 鉢植えの土にナメクジの跡が… 投稿者:まつ 投稿日:2006/06/18(Sun) 09:26

ナメクジは昼間鉢底(外側)に潜んでいる事が多いです。鉢底を見て駆除すると共にビールの飲み残しで誘引する事も可能です。少量を不要な小皿等に入れて、いそうな場所に置きます。翌日ビールの中で溺死しています。片付けがちょっとキモチワルイですが。(^^;


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ