観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


液肥について 投稿者:そら 投稿日:2006/05/09(Tue) 00:26

葉裏に直接液肥を散布する場合、一般のストレートタイプの液肥(土に散布するタイプのもの)を霧吹きで葉裏にスプレーしてもよいのでしょうか(少し薄めてスプレーするとよいでしょうか?)

アドバイスのほどよろしくお願いいたします。


Re: 液肥について 投稿者:ひでちゃん 投稿日:2006/05/09(Tue) 11:04

そのままで良いかと思います。安全を期すならば倍くらいに薄めた方がよいかも。

しかし、葉面散布の基本は特定の成分が不足している場合に即効で有効であると思います。
元々、特定の養分が不足して葉(木)が正常でないと言うのであればわかりますが、単に養分が足りないために元気がないというのは変です。
肥料分が少なければ、木は小さく、花は咲かず、葉色は薄くても、結構元気に育つものです。

病気でもないのに元気がないというのは、むしろ養分が不足しているのではなく、根に問題があるからではないでしょうか。
根が正常であれば、液肥は即効性があるので根元に撒くだけで即吸収されて元気になるはずです。従って葉から養分を与えたからと言って問題が解決するとは思えません。
そのような理由で私は肥料を葉面散布したことはありません。


Re^2: 液肥について 投稿者:そら 投稿日:2006/05/09(Tue) 22:19

ありがとうございました。
参考になりました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ