観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ポインセチアの葉が・・・ 投稿者:ひよ 投稿日:2005/12/31(Sat) 18:03

ポインセチアの葉が、黄色くなりどんどんと枯れていっています。
今現在、花のぶぶんしか葉がのこっていません。
どうしたら、よいのでしょう。
玄関に置いていたのを、枯れはじめたのでリビングの窓辺に移動したのですが・・・変わりなくって感じです。


Re: ポインセチアの葉が・・・ 投稿者:クリス 投稿日:2006/01/03(Tue) 07:08

補足しますと、今はポインセチアは生育停止期間です。
一旦ストレスを受け葉が落ちてしまったものは、翌春以降
生育を開始するまでそのままの姿になります。
黄色くなった葉が元に戻ることもありません。


Re: ポインセチアの葉が・・・ 投稿者:まつ 投稿日:2005/12/31(Sat) 18:56

ポインセチアは高温多湿を好む熱帯花木です。
赤いホウと呼ばれる部分は葉が変化した物です。落葉してしまった原因は日照不足、低温、空中湿度の不足、用土の過湿による根傷み等が考えられます。オンシツコナジラミが付きやすいのでこの被害も考えられます。

葉がないので窓辺の明るい場所でも光合成ができません。暖かい場所で新芽が出るのを待ちます。5月以降赤いホウの部分をカットして日当たりで管理します。来年も花を着けるには秋から60日間連続して夕方5時から翌朝8時まで箱を被せるなどして真っ暗にする短日処理をする必要があります。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ