観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


玄関のベンジャミンが不調 投稿者:すずみ 投稿日:2005/09/29(Thu) 17:41

引っ越し祝いに、ベンジャミンを頂きました。 高さが185cmで幹は三つ網状で太さは5cm、葉の部分は60cmの物です。  頂いてから2ヶ月になります。 設置場所は、玄関です。(下の子供が10ヶ月で、いたずらをする為) 西側窓の前にカーテン越しで設置してます。 日当たりは、西日のみです。 2、3度戸外へ出してから、葉が白くなりました。 頂いて間もなくから、葉が枯れ始めてます。 葉も数える程度、べたつき始めました。 水は2日に一度、200ccくらいあげてます。 初観葉植物です。 教えて頂きたい事・・・@枯れた葉は、枝から切る物なのか? Aべたついている葉は、切ってしまってはダメなのか? B枝に髭の様な、細い枝は切る物なのか? C水遣りの限度は? D土の上に、4〜8cmの木片みたいのがありますが、必要な物なのか?  子供が小さく、近くに本屋も無く、ネットでしか勉強出来ないもので、お手数ですが、お答えお願いします。 


Re: 玄関のベンジャミンが不調 投稿者:不死鳥 投稿日:2005/09/29(Thu) 19:09

ベンジャミンは耐陰性があるので、日当たりが悪い室内でも栽培が出来
ます。しかし本来は強い光線を好む植物なので、出来るだけ日中の直射
日光が当たる場所に置くようにします。真夏は光線が強いので、葉焼け
を起こしてしまう事があります。真夏だけはレースのカーテン越しの窓
辺に置き、葉焼けをしないようにしてやります。なぜ光線に当てた方が
いいかと言うと、光線不足になって間伸びを起こしてしまうからです。

西日しか当たらないようですが、西日と言う光線は真夏の直射日光と同
じくらいに強過ぎる訳です。ほとんどの植物が西日を避けるように言わ
れるように、植物にとっては西日は良くないと言う事です。
ベンジャミンの場合は5度以上で冬越しをするので、5度まで気温が下
がらない頃までは屋外で管理をされてはどうでしょうか。屋外で管理が
出来る場所もないのでしょうか。

葉のベタベタですが、多分カイガラムシかハダニが発生してて、それら
が排出する排泄物が原因です。ベタベタは強い水流で洗い流せば落ちま
すが、原因であるカイガラムシやハダニを駆除しない限りは再度発生し
てベタベタになります。まずは葉の裏表を虫眼鏡でよく見て、ハダニが
居ないかを確認して下さい。発生していれば、早めにハダニに有効な薬
剤を散布して下さい。カイガラムシは肉眼でも見えるので、葉や茎など
を良く見て下さい。色は白だけとは限りません。発生していたら早めに
竹べらやブラシで掻き落とし、カイガラムシに有効な薬剤を散布し駆除
して下さい。ベタベタの葉を切る事は、良くありません。

鉢土の表面に置かれている物は、ウッドチップなどだろうと思います。
特に意味はありませんが、用土の乾きを確認出来ないのと虫の隠れ家に
なる恐れがあります。定期的に確認すればいいのですが、面倒であれば
取り除いても構いません。一種の飾りと思って下さい。

ベンジャミンの場合ですが、あまりこまめに置き場所を変えると、意味
もなく葉を落としてしまう習性があります。あまり位置を変えない方が
いいですね。この場合は生理的現象ですから、その内に元の姿に戻りま
す。


Re: 玄関のベンジャミンが不調 投稿者:kava.kava 投稿日:2005/09/29(Thu) 21:48

@枯れた葉は、枝から切る物なのか? 

枝からではなく 枯れた葉だけを取ってください 

Aべたついている葉は、切ってしまってはダメなのか? 

これに関しては不死鳥さんの仰せの通りに

B枝に髭の様な、細い枝は切る物なのか? 

樹が弱っているような気がするので 切った方が良いかも・・と思います
ベンジャミンは 日光が好きなので
夏は半日陰になる戸外で育てた方が元気になります

C水遣りの限度は? 

水やりは 鉢底から流れるくらいたっぷりとあげ
鉢の表面の土から  2a下の土が乾いたらまたたっぷりと・・これを繰り返して下さい
冬場は そこが乾いてから 2〜3日したら たっぷりと・・やって下さい
少しずつ毎日・・は良くありません

D土の上に、4〜8cmの木片みたいのがありますが、必要な物なのか?  

これも不死鳥さんの仰る通りです 


Re^2: 玄関のベンジャミンが不調 投稿者:アイビー 投稿日:2005/10/01(Sat) 14:41

枝が枯れていなければ枯れた葉のみ取り除きます。枝が枯れていれば生きているところまで(白い樹液が出る)切り進んでください。
15年以上育てていますが昨年初めてカイガラムシが付き薬剤を散布してからは春〜秋(4月〜10月中旬頃まで。最低気温15℃以上を目安に)は東向きベランダで育てるようになりました。
徐々に日光に慣らせば日射しの強い夏の直射でも葉やけを起こしたことはありません。
しかし戸外から室内に取り込んだ際一部葉が黄色くなり落葉します。(光量が減少した分葉を落とす,,,といわれているし実際経験済み)
耐寒温度5℃とはいえこれは生きていく上での最低温度であり鑑賞価値は下がる。(葉が枯れて落ちる)
ベランダでの栽培は1〜2日に1回の水遣りだったが室内(22℃以上あり)に移動したら1週間に1回〜冬1ヶ月に1回と徐々に水遣りを減らし耐寒性を高める。(実は無精でもあるため^^; がベンジャミンに関してはあまりかわいがり過ぎるより無精ものの水遣りの方がうまく育てられる気が.........(決して自己弁護では有りません^^;)もちろん底から流れ出るまでたっぷりと。
ウッドチップは私も敷いていますが(室内での土のむき出しには抵抗が有るため)確かにヤスデなどのすみかになっているようです。最近たまに見かけるので即捕殺はしているのですが。鉢の外まで出てくることはない?ので気が付かなければいなかった事にして無視を決め込む。

とまあ〜思いつくままに書いてみました。
参考になるところが少しはあれば幸いですが?


Re^3: 玄関のベンジャミンが不調 投稿者:すずみ 投稿日:2005/10/02(Sun) 00:43

為になるアドバイスを有難う御座います。 昨日今日と朝晩の外気温が、15℃を下回っている様なので、このまま玄関ですが、育てていこうかなと思います。 明日、カイガラムシを退治します! 後日、状態の報告を書き込みします。  今日、コンシンネという植物を頂きました。 こちらも合わせ、育てていきます。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ