観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


観葉植物たちが・・・・・ 投稿者:泣き娘 投稿日:2005/09/16(Fri) 21:03

今晩は。何度かお世話になってます。
先日、家をバルサンをしました。うっかり植物たちを動かすのを忘れてバルサンしてしまい、次の日なんと、すべての植物たちの葉が色が変わり触ると葉が落ちていってしまいました。
これは、もう生き返らないのでしょうか???
株さえ元気ならまた、新芽が出るのでしょうか?
種類は色々あります。熱帯系、果樹系(ミニドラゴン)ホヤ系、食虫植物たちです。どなたか助けてください<泣>


Re: 観葉植物たちが・・・・・ 投稿者:ヨッシー 投稿日:2005/09/16(Fri) 22:02

> 今晩は。何度かお世話になってます。
> 先日、家をバルサンをしました。うっかり植物たちを動かすのを忘れてバルサンしてしまい、次の日なんと、すべての植物たちの葉が色が変わり触ると葉が落ちていってしまいました。
> これは、もう生き返らないのでしょうか???
> 株さえ元気ならまた、新芽が出るのでしょうか?
> 種類は色々あります。熱帯系、果樹系(ミニドラゴン)ホヤ系、食虫植物たちです。どなたか助けてください<泣>

どのような状態か見ていないのでわかりませんが、すべての葉が落ちて丸坊主の状態でしょうか?それとも少しは葉が残っているのでしょうか?
いずれにせよ、植物というものは根が生きていればまた芽を吹いてきますが
デリケートな種類は、外から害を受けたショックで完全に枯死します。
食虫植物などは危ないかもしれません。他のものは大丈夫だと思いますが
しばらく様子を見るしか仕方ないですね。今の時期が春なら問題ないのです
。しかし、秋に入り、これから冬へと向かいますので管理には充分な注意
が必要です。葉が落ちた植物は絶対に寒さに当ててはいけません。
観葉植物などは、最低温度が5度〜10度必要ですが。これは元気な状態の場合で、害を受けて弱っている植物には、最低でも10度〜15度必要です。
しかし、かと言って、暖房の入っている部屋は駄目です。ここが難しいの
です。ホームセンターなどで売っている、室内用温室などで管理して下さい
。植物用のヒーターも売っているので、サーモスタッドで温度を15度位に
設定して管理して下さい。置き場所は、暖房の入っていない部屋の日がよく
当たる場所に温室を設置して下さい。水遣りも忘れないように管理していれば、うまくいけば、来春には芽を吹いてくれるでしょう。



Re^2: 観葉植物たちが・・・・・ 投稿者:まつ 投稿日:2005/09/16(Fri) 22:45

しばらく前にも同じような質問がありました。
今できる事は植物に付着したバルサンの薬剤を洗い流してやる事
でしょう。後は通常の管理で植物の自己治癒力にまかせるしか
ありません。
弱っている時には肥料は逆効果になるのでやらないで下さい


Re^3: 観葉植物たちが・・・・・ 投稿者:moi 投稿日:2005/09/17(Sat) 23:31

ありゃ・・・困りましたよね。
まつさんのおっしゃるように洗い流すのがよいかと。
その際になるべく水が鉢に入らないようにしてください。
溶けた薬剤が用土に入ってとどめを刺してしまう危険があります。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ