大雲閣の植え替えの土はサボテン用を使えばよいのですか?
また、このまま植え替えをしなかった場合はどうなりますか?
> 大雲閣の植え替えの土はサボテン用を使えばよいのですか?
> また、このまま植え替えをしなかった場合はどうなりますか?
質問の意味がわかりにくいのですが、水はけのいい土がいいですね。植え替えをしないまま育てればいずれ根詰まりをおこしてしまいます。
大雲閣はサボテンではなくユーフォルビア属の多肉植物ですが
植え替えは、サボテン用の土でも構いません。
ずーっと植え替えをしなかった場合は、腐ったり、弱ってきたり、まあいずれダメになってしまうのは確かです。
鉢内の環境は、狭い部屋で、どんどん汚れや埃がたまっていくようなものです。
大きなものでしたら、三年に一回程度で構わないでしょう。
買ってきたものは、根がいっぱいになっていたりと、既に年数が経過しているものも多いので、確かめてみて植え替えてあげるといいですよ。
かけとさんと水瀬葵さんの発言について補足させて下さい。
大雲閣に限らず、サボテンと多肉植物の植替えは最低でも2年に1度は
行なう方が無難です。サボテンと多肉植物は、他の植物に比べて比較的
に雑菌に弱い性質があります。この雑菌から植物を守るには、長期間の
植替え無しだけは避けるようにした方がいいと思います。
用土にも寿命があり、長期間も植替えをしないと土が劣化してしまって
土が本来の役目を果たさなくなります。
植替えをするしないを決めるには、使っている鉢の号数で判断します。
5~6号鉢を基準として、それ以下の場合は1年に1回で植替えをしま
す。それ以上なら、様子を見ながら1~2年に1回で植替えます。
土の素材にも寄りますが、かけとさんが言われた3年に1回では用土が
劣化寸前ですし、水はけや通気性も悪くなっているかも知れません。
また雑菌も増殖しているはずですから、3年に1回では長過ぎると思い
ます。出来れば大きさに関係なく、1年に1回は植替えをした方がいい
のですが、それでは経済的に負担が大きくなるので大きな鉢の場合は、
健康状態で判断して1年にするか2年にするかを決めます。
長期間も植替えをしないと、確かに根詰まりを起こしますが、それより
も雑菌が増殖して支障が出る方が恐ろしいので、長期間の植替え無しは
避けるようにするべきだと思います。根詰まりは根腐れの原因になるの
で、十分に注意して下さい。
使用する用土は、サボテンと多肉植物の土で構いません。植替えが出来
るのは生長期の間の4月から9月までですが、梅雨時期に植替えをする
と根腐れを起こしやすくなり、真夏に植替えをすると体力を消耗させて
ダメージを大きくさせる事になります。出来れば4月中旬から入梅前ま
でに済ませる方がダメージや失敗が少ないようです。僕は5月のGWに
行なうようにしています。病気で治療していたり何らかの事情で植替え
が出来なかった品種については、9月に植替えをするようにします。
ありがとうございました。
植え替えは9月まで待ったほうがよさそうですね。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |