観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


枝豆とカメムシ 投稿者:るなん 投稿日:2005/06/15(Wed) 02:02

プランターで枝豆を栽培しています。
順調に育って鞘も大きくなっています。ところが鞘の付け根に3mm位のカメムシらしきものがついているのですが、カメムシはどんな悪さをするのでしょう。
一応カメムシは捕殺しましたが、ついていたところには、特別変化がなかったように思います。
もう少しで収穫出来るのを、楽しみにしているので、このなぞ(私にとって)を是非教えて下さい。よろしくお願いします。


Re: 枝豆とカメムシ 投稿者:不死鳥 投稿日:2005/06/15(Wed) 18:44

枝豆にカメムシが付くのは、どうしても仕方がないですね。でもやたら
と触らない方がいいですよ。触ったら強烈なガスを出し、洗ったぐらい
では臭いが取れなく悲惨な目にあいます。

カメムシは枝豆の汁液を吸って、被害を与えます。サヤが何の変化がな
くても、マメの方に被害が出ているかも知れません。手で触らずに薬剤
で早めに駆除されるのがいいですね。薬剤を散布したら一定の期間だけ
は収穫して食べれませんが、一定期間を過ぎれば食しても問題はありま
せん。収穫直前は避けるようにすれば問題はないと思います。


Re^2: 枝豆とカメムシ 投稿者:るなん 投稿日:2005/06/17(Fri) 11:54

仙人掌 様
ありがとうございます。

> 正確にはガスではなく分泌液です。
> ですから、手や服に付くとやっかいなのです。

気をつけて捕まえます。 しみとかになったりもするんでしょうね〜。


Re^3: 枝豆とカメムシ 投稿者:るなん 投稿日:2005/06/15(Wed) 23:28

不死鳥様 ありがとうございます。
枝豆とカメムシはセットだったんですね。
今年初めて栽培しているので、いくつか枝豆のホームページを見たのですがカメムシの事は書いてなくて害虫の事まで調べませんでした。
害虫=ヨトウムシとか、ナメクジやアブラムシと思ってました。
早速、カメムシに効く薬剤をさがして駆除します。(ピンセットで捕ってました)
うちの子や近所の子も楽しみにしている枝豆なので、美味しく育てたいと思います。
ありがとうございました。


Re^4: 枝豆とカメムシ 投稿者:仙人掌 投稿日:2005/06/15(Wed) 23:33

正確にはガスではなく分泌液です。
ですから、手や服に付くとやっかいなのです。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ