観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


シンビジウム 投稿者:ライム 投稿日:2005/06/11(Sat) 21:32

こんにちは。はじめまして。

3日前にシンビジウムの植え替えをしたのですが、普通の土で植え替えました。
シンビジウムの場合は軽石とか水苔のほうがいいのでしょか?

その場合また植え替えをしても問題ないでしょうか?


Re: シンビジウム 投稿者: 投稿日:2005/06/11(Sat) 22:16

こんにちは(*^_^*)
「普通の土」っていうのは文字通り普通の土でしょうか?
シンビジウムは蘭なので、ちょっとそれではまずいですね。
バークと軽石を混合したものがベストだと思います。
ホームセンターなどで「蘭の土」など
もう混合されたものがありますので、それがお手軽ですよ。
このままで過ごす方がまずいので、
すぐに植え替えした方がいいと思います。


Re^2: シンビジウム 投稿者:007 投稿日:2005/06/11(Sat) 23:18

シンビジウムは地生ランというぐらいですから普通の培養土でも問題ないです。
太い根がたくさん出て目詰まりしやすいので水はけをよくしておけばたいていの植え込み材がつかえます。
バーク、水ゴケ、軽石、ザラ目の土など単用でもいいですし、それらを適当に混ぜて使用してもいいです。


Re^3: シンビジウム 投稿者: 投稿日:2005/06/12(Sun) 00:02

007さんのレスを読んで、目から鱗でした。
シンビは普通の培養土でもいいのかぁ…。
そういえば我が家でも、春蘭やエビネは普通に地植えだし…。
一つ勉強になりました。ありがとうございました m(__)m

ちなみに、横質問になっちゃうのですが、
シンビって、冬に10度以上保てる地域なら
地植えが可能ということになるのですか?


Re^4: シンビジウム 投稿者:007 投稿日:2005/06/12(Sun) 07:47

茜さんこんにちわ。
地植えはやったことがありませんがおそらくは大丈夫でしょうね。
水はけ良く土づくりをしておけば問題はないと思います。
でも、最低温度が10度以上というと奄美諸島以南でないと無いのではないでしょうか?

シンビジウムは寒さに強い品種が多いようで、うちでは0度にまで下がる場所で平気で育っていますよ。
日光が好きですからできるだけ日当たりのいい場所に置いてやると元気になりますね。


Re^5: シンビジウム 投稿者:ライム 投稿日:2005/06/12(Sun) 14:28

茜さん、007さん、ありがとうございます。
培養土に植えていいんですね?よかったー!
無事に根付くといいな、と思います。


Re^6: シンビジウム 投稿者:おらん 投稿日:2005/06/12(Sun) 23:59

現在売られているシンビは、着生のものや地生のものが掛け合わされて
いますので、両方の性質をおおかれ少なかれ持っています。

大体はラン用の土で間に合いますが、根が立てに伸びるので、細長い
鉢で植えて、水はけが良く、できれば根回りに空気が供給されると
良く育ちます。

それだけが確保されていれば大丈夫です。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ