観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


サンセベリアの土に白いカビ? 投稿者:いかくん 投稿日:2004/11/16(Tue) 23:15

サンセベリアの土に白いカビのようなものがでてきてます。
あれは何なのでしょうか??
どう対処すればよいのでしょうか??
分かる方がおられたら教えてください。


Re: サンセベリアの土に白いカビ? 投稿者:ぽー 投稿日:2004/11/17(Wed) 05:33

「白いカビ」のようなものは、たぶん白いカビなんじゃないでしょうか。
トピ一覧にもどって、「過去ログ一括検索」から「白いカビ」で検索すると、いろいろアドバイスが見つかりますよ。


Re: サンセベリアの土に白いカビ? 私の白カビ対策 投稿者:もんもも 投稿日:2004/11/17(Wed) 10:22

いかくん
こんにちは、参考になるかどうかわかりませんが
私の家のクワズイモの鉢だけ唯一白カビが発生します。
でイロイロと試行錯誤した結果、大変面倒くさいですが
1.水をあげる
2.上に赤玉を敷く
3.日当たりのいい場所に置く
しかし、土の水分を吸って赤玉に白カビが生えます。
ので、水分を吸った赤玉を箸で大体取り除き、乾燥させ
その間、乾燥している赤玉を敷いてます。大体3交代ぐらいです。
水をあげた次の日とか3.4日は毎日してます。
赤玉に白カビが生えた場合もカラカラに乾燥させて
そのまま使ってますの。赤玉は100均で売ってます。
ちなみにウチのクワズイモは植木屋にも見捨てられて
かなりの低価格でたたき売りされていました。
カビの件を相談しても2週間でたぶん
腐ると言われていたのですが、あれから1ヶ月余り
多少手がかかってますが、すくすく延びていい感じです。

参考になりましてたでしょうか?


Re: サンセベリアの土に白いカビ? 私の白カビ対策 投稿者:ただあき 投稿日:2004/11/17(Wed) 11:24

サンスベリアなら水分を多く必要としないので、我が家では素焼きの鉢でサボテン用の土というか軽石とピートモスの混合っぽいものを使っています。
多肉用とかシャコバサボテン用とかって書いてあるやつです。
あれは水はけがいいので水のあげ過ぎによる根腐れも普通の土に比べると防げるし、カビも生えたことないです。
乾燥ぎみに育てるものは多肉以外でもすべてそれを使ってます。

もんももさんのクワズイモの土の表面にも使えると思いますよ。
見た目も白っぽいので綺麗です^^
ただ赤玉に比べると乾いた感じがわかりにくいので、下の土に竹くしなどを刺して乾燥を確認する必要があるかもしれません。
慣れると表面の濡れた状態と乾燥した状態は見てわかります。


Re: サンセベリアの土に白いカビ? ただあきさん ありがとう!!! 投稿者:もんもも 投稿日:2004/11/17(Wed) 12:26

ただあきさんへ

すごーーーーーい!!!!!
そんな目から鱗のようなモノがあったなんて
さっそく、今日仕事の帰りに探してみます!!!

ありがとうございました。

もんもも


Re: サンセベリアの土に白いカビ? 軽石の使い方 投稿者:ただあき 投稿日:2004/11/17(Wed) 14:20

実は赤玉の粉をふるいにかけたりするのが面倒なだけなんです*^^*
スーパーでも売ってますし、今はシャコバサボテンが出回っている時期なのでホームセンターでは安売りの可能性が大ですね。
通常600円前後すると思いますが、量を考えれば100均の土とコストはそれ程変わらないので愛用してます。
軽石の形が崩れにくいからリサイクル率が高く、長く見れば安いかなと思ってます。
全体に使う場合で、水はけがよすぎる場合や使い回しをする時はピートモスを足したり、普通の土で水はけが悪い時は赤玉のように普通の土+シャコバの土という使い方もできます。正しい使い方かは解りませんが重宝しているのは確かです。
栄養剤・腐葉土は一切入っていないので、栄養大好き植物には御注意くださいね。私は固形のを置いているくらいです。


Re: サンセベリアの土に白いカビ? ありがとう!! 投稿者:いかくん 投稿日:2004/11/17(Wed) 14:32

皆さんありがとうございます!!
やっぱりあれは白カビだったのかー・・・(ーー;)
軽石が簡単そうですね!!
やってみたいと思います。


Re: サンセベリアの土に白いカビ? ただあきさんへ さっそく買ってきました+質問 投稿者:もんもも 投稿日:2004/11/17(Wed) 16:05

ただあきさんへ

さっき昼休みに行ったら売っていたので
早速購入させてもらいました。
ピートモスって軽い土みたいな感じですね。
シャコバの土が白っぽいやつなんでしょうか???
これはまだ購入してません。
シャコバの土をクワズイモの土の上に敷いたらいいんでしょうか?


今は、家のモンステラをハイドロで育てていたのですが
あまりに大きく育ってしまったので
それに使おうと思っています。

家は結構室温が高いので大丈夫かと思います。

すみませんがおしえてください。
よろしくお願いします。


Re: サンセベリアの土に白いカビ? シャコバ土 投稿者:ただあき 投稿日:2004/11/18(Thu) 11:42

こんにちは。
白いやつがシャコバサボテンの土です^^
袋にその名の通り、シャコバサボテンの土という名前で売られているのですぐにわかると思いますよ。
赤玉を上に乗せているのだったらそれを取り除いてシャコバ用を乗せるのがいいと思います。
要はカビが生える赤玉の変わりに使っているだけです。
多肉には普通の土は一切使わずにすべてシャコバの土を使用しています。

モンステラには我が家は観葉植物の土のみです。
モンステラの場合はあまり乾燥させてはいけないと思いますので、全ての土をシャコバ用にするならピートモスを少し足したり、素焼き以外の鉢にすると水持ちが良くなり管理が楽です。肥料が入っていないのでハイドロの時のようにたまに肥料をあげるといいと思います。

水のあげ方は土が乾いたら底からこぼれる位たっぷりあげる(普通の土と同じ)。ハイドロより置き場所を限定しないし根腐れ率が減るので、管理がハイドロより楽だと個人的には思っています。
テーブルヤシにはシャコバ土のみですが2.3年たっても問題ありません。液肥を与えていなくて成長が遅いですが、大きくしたくないので置くタイプの肥料のみを発育期に乗せてるくらいです。


Re: サンセベリアの土に白いカビ? シャコバ土 用途 投稿者:ただあき 投稿日:2004/11/18(Thu) 12:34

肥料を置いた部分はたまに緑に変色(カビ)が出ます。
他の場所がカビが出た時は日光不足か通気の悪さが原因と考えて下さい。
台所に置いている鉢でもカビは出た事はありませんが念のため。

赤玉や鹿沼土同様に、ピートモスもシャコバ土も肥料が入ってないので挿し木にも使えます。
余ったらお試しあれ^^


Re: サンセベリアの土に白いカビ? 大変参考になりました。\(^-^)/\(^o^)/ 投稿者:もんもも 投稿日:2004/11/18(Thu) 12:46

ただあきさんへ

ありがとうございます。
とても参考になりました。
今日はシャコバ土を探そうと思います。

本当にイロイロとありがとうございました。

もんもも


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ