観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ナギの木について 投稿者:ayu 投稿日:2004/09/20(Mon) 16:04

肥料をあげたいのですが、休眠期がいつなのかわからないので困っています。教えていただけますか?


Re: ナギの木について 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/09/20(Mon) 18:16

僕が勝手に思っているだけで、実際は全く違うかも知れませんが、参考
になればと思い書いて見ました。

確かに園芸の本によっては休眠期が明記されていないようで、読んでも
分りにくいと思います。僕が休眠期を判断するには、まず植替えや移植
が出来る時期がいつなのかを確かめます。ナギの場合は3月中旬〜5月
上旬と9月中旬〜10月上旬に植替えや移植が可能な時期と書いてあり
ます。この時期以外では移植や植替えは適していないと言う事になるの
で、その期間以外が休眠期になると思います。全部が全部ではありませ
んが、ほとんどの樹木や植物は暑い時期に植替えや移植をしないように
言われています。暑い時期に作業を行なうと、植物は相当のダメージを
受けてしまいます。植物によってはダメージのせいで生育に支障が出て
最悪な場合には枯れてしまう事があります。簡単に言えば植替えや移植
は生長期の間の暑い時期を避けて行なうのが理想とされています。

これらは関東地域を基準として書いてあるので、地域によっては多少の
誤差が出るはずです。本に書いてる事を鵜呑みにしないで、地域の気候
や環境に合わせて調整された方が無難と思います。

長くなりましたが、肥料は生長が開始される前に行い、時期としては2
月中が良いとされています。この時期に行なうのを寒肥と呼びます。
堆肥に油粕を混ぜて、株周りに軽くすき込んで下さい。窒素過多になる
と枝が徒長するので、施肥は少なめにします。大体一握り程度で十分と
思います。


Re^2: ナギの木について 投稿者:ayu 投稿日:2004/09/21(Tue) 02:17

とても親切なお返事をいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
よろしければもう少しお聞きしたいことがあります。私が買った液体肥料の説明に「休眠期には使用しないで下さい」と書いてありました。不死鳥さんは成長前、2月中に肥料をあげるのがよいとおっしゃいますが、5月から育てはじめ9cm→15cmになるまで一度も肥料をやらずに水だけで育ててきたのであげたい気分です。どうしたらよいと思われますか?ちなみにまだ部屋で小さい鉢で育てています。


Re^3: ナギの木について 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/09/22(Wed) 22:16

まず休眠期の施肥ですが、休眠と書いてあっても完全に熟睡しているの
ではなく、生長期(活発に活動している時期)と比べて活動が鈍くなっ
ています。水の吸収や養分の吸収が著しく低下しているので、休眠中は
水遣りも少なくなっているはずです。
「休眠期には使用をしないで下さい」は「休眠期は施肥をしても意味が
ないので、与えないで下さい」と解釈した方がいいと僕は思います。
施肥を行なってはいけない時期に施肥を行なうと、肥料負けを起こす事
があります。どんな植物でも与える時期は決まっているので、時期以外
には与えないようにした方が無難となります。

2月中旬に施肥を行なうのは、この頃から活動を始める準備期間に入っ
て来るので、活動が活発になる前に与えるようにした方がいいと言う訳
になります。あなたの気持ちは十分理解出来ますが、施肥や剪定、移植
などでも適した時期というものがあります。可哀想だからでは反対に樹
を傷める事になりかねません。

今は15センチでも、いずれは25m程度の高木になります。今は液肥
でも構わないと思いますが、生長するに液肥では追いつけないようにな
ってしまいます。


Re^4: ナギの木について 投稿者:ayu 投稿日:2004/09/22(Wed) 23:33

そうですか…では、2月までは施肥しないで育てることにします。
植物ってかわいいですね。またわからないことがあったら投稿しますので教えてください。ありがとうございました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ