観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


多肉植物 白雪姫 のこと 投稿者:もりお 投稿日:2004/08/26(Thu) 05:24

お友達から 地面に挿し穂されてるやつを
ズボっと抜かれた状態で
『これあげるよ^^ どんどん増えるから
このまま植えてごらん』とか言われた
二本の白雪姫があります(´・ω・`)

ひとつは元気みたいなんですが
もうひとつが 下の葉から枯れてきています。

これはどうするのが
一番いいのかな〜って今 迷っています。

諦めて健康な葉だけ切って
挿し穂にするのがいいのか

また引き抜いて
一度根の部分を切って
乾燥させてから植えたらいいのか

それとも そのまま放置がいいのか(´・ω・`)


誰か 何か思い当たることでもあれば
アドバイスくださいませ★よろしくおねがいします〜

我が家の白雪姫の画像を
URLに残していきます★


Re: 多肉植物 白雪姫 のこと 投稿者:Aquiya 投稿日:2004/08/26(Thu) 13:08

「白雪姫」の学名はトラデスカンティア・シラモンタナで、こう見えてもツユクサの仲間ですね。

葉っぱが枯れているだけなら放置しておいて問題はないのですが、茎が枯れているようなら、枯れた部分を切り捨てて再度挿し木をするといいと思います。

普通の多肉植物の場合、挿し木をする時には切り口を乾燥させた方がいいのですが、白雪姫の場合は乾燥させずにそのまま挿しても大丈夫なようです。

もう少し栽培なさっていると、株の根元から新芽がたくさん出て、どんどん増えると思います。
それから紫色の花が咲くはずですよ。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ