観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


キャットテールの色 投稿者:みみ 投稿日:2004/07/29(Thu) 16:23

キャットテール鉢を一回り大きく植え替えたら、どっと花が落ちてしまい、どうしようかと思っていたら、丈夫なものらしく最近やっとたくさんの花がついてきました。喜んだのもつかの間、色がどんどん薄くなって来ています。近頃では赤いというより肌色といった方が良いようなものばかりです。あの濃い赤色が素敵だったのに・・・。水でしょうか、肥料でしょうか、日光でしょうか。どうしたらいいのか教えてください。


Re: キャットテールの色 投稿者: 投稿日:2004/08/02(Mon) 11:47

キャットテールの花色が悪くなる理由は、いくつかあるように思います。
・日射不足・・・天候不順や置き場所が悪くて日光が不足すると、鮮やかな色になりません。
・花・つぼみに水がかかった・・・雨に当てたり、頭からシャワーのように水やりすると、黒ずんできます。
・株が弱った・・・暑さで蒸れたり、根詰まり・根腐れなどで株が弱ると、花色が悪くなります。

みみさんのは植え替えて間もないので、根詰まりの心配はなさそうですね。
水が大好きなので、水切れさせないように注意してください。
ただ、キャットテールは猛暑の夏には弱いのです。ふだんは日光大好きですが、真夏の強光は刺激が強すぎるので、半日陰ぐらいがいいみたい。また、葉が茂りすぎて風通しがよくないのも、蒸れる原因になります。

今の時期、つぼみはどんどん上がってくるんですが、ムリに咲かせてもきれいな花は望めないし、株も弱るので、私は咲かせません。茂りすぎた葉を整理し、つぼみを含めて先端をピンチして、涼しくなるのを待ちます。
せっかくだから、1つ2つぐらい咲かせてもいいかもしれませんが・・・。

過去ログ一括検索で調べると、ほかにも育て方のコツが出てきますよ。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ