観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


パキラ 投稿者:じゅん 投稿日:2001/08/28(Tue) 21:51

私は、熱帯魚を飼育していますが、
潅水の水を観葉植物(パキラ)に与える事について、
どうお考えになりますか?
ちなみに、現在の飼育水のphは7.0ですが、
環境が整い次第、5.5位まで下げようと考えています。


Re: パキラ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/29(Wed) 00:22

お勧めしません。魚を買うために添加される様々なもの、特にエサや魚
のふん、水質調整のために添加されるものなどはいずれも植物には害に
なることはあっても有益にはなりません。たまに与えるくらいならそう
実害はないと思いますが、潅水代りに常用するのは止めた方がいいと思
います。


Re^2: パキラ 投稿者:じゅん 投稿日:2001/08/29(Wed) 22:07

有り難うございます。よくわかりました。
水草も育っているし、良いのかなと思ったのですが、
単純なものではないのですね。


Re: 成長の良くないパキラ? 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/27(Mon) 01:04

パキラの場合、植え傷みや根腐れなどで一度調子を崩した株は、その後
回復するまで相当時間がかかる場合があります。私も剪定した枝を挿し
木して仕立てた苗をハイドロで丸3年育てましたが、極めて劣悪な管理
状況であったにも関わらず、枯れず育たずの状態でした。(^^;;
その時に、容器の中に新しい根が全く出ていないことに気付きました。それでもわずかに残った根があれば生きていることはできるくらいに生
命力が強いのでしょう。裏返せば、植え替え後の根の回復が思わしくな
ければ、どうしても成長は遅くなってしまう、ということなのだと思い
ます。

なお、パキラは乾燥にかなり耐え、根の周りが常時じとじとしているこ
とを嫌いますが、種小名のaquaticaからもわかるように本来は水辺の
植物です。あまり土を極端に乾かさない方が成長にはいいと思いますよ。


Re^2: 成長の良くないパキラ? 投稿者:たね 投稿日:2001/08/27(Mon) 23:22

なるほど・・・そういう意味でも「生命力が強い」と云えるんですね!
ということは、うちのパキラ、
他の植物だったら枯れてもおかしくないような状態をなんとか乗り越えて、
のんびり養生してる感じなのかもしれませんね。
身体の弱い深窓の令嬢のような風情なのも納得しました(^^;
とりあえず今は、葉や幹(?)の色艶も良くそれなりに健康そうなので、
成長の方は気にせず、のんびり見守ってみることにします。

それから、水やりですが、
実は以前から「パキラって本当に乾燥を『好む』の?」と疑問に思っていたんです・・・“好む”ではなくて“耐える”だったんですね・・・とんでもない思い違いをしていました(^^;;;
今までの私の水やりのペースだと本来の好みよりも乾燥気味だった筈なので
根の成長が良くないのは、このせいも多分にありそうです。
すごしやすい季節に入る前にこのアドバイスをいただけて、本当に良かったです。

いろいろ勉強になりました。これから、なんとか健康に育ててやれそうです(^^)
本当にありがとうございました。


Re: パキラの育成 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/26(Sun) 00:43

肥料ですが、お買いになった鉢の土の上に固形肥料は乗っていませんか?
もし乗っているようなら今年は施肥の必要はありません。何も乗ってい
ないようならプロミックのような緩効性の固形肥料を2個くらい乗せて
おくといいと思います。ただし、基本的に肥料はあまり食いませんので、
徒長を防ぐ意味でも施肥は控え目にすることを心がけてください。10月
以降は翌年の初夏まで施肥の必要はありません。

鉢土の組成によっては土の乾き具合がわかりにくいものがあります。腐
植が多くて柔らかい土は水保ちがいい反面、乾き始めると一気に水が抜
けてしまうので注意が必要です。表面の土を少し掘って触ってみて指に
湿り気を感じなければ潅水、という感じでいいと思いますが、鉢を
持ってみた時の重さで判断できるようになればベターですね。

パキラは乾燥にはかなり耐える反面、根の周りがいつもじとじとしてい
るのは嫌うので、潅水間隔は空け気味にした方が失敗がありません。


Re^2: パキラの育成 について有り難うございます。 投稿者:じゅん 投稿日:2001/08/26(Sun) 17:05

早速、有り難うございます。

アドバイスを元に、
早く、いろいろな状況を覚え、
枯らさない様に育てようと思います。


Re: 大きくなったパキラの挿し木について 投稿者:あるびの 投稿日:2001/08/24(Fri) 19:34

挿し木はもちろん可能です。
ただし室内で徒長して育ったものだと倒れ掛かってきたりして大変かも。

> 地面から1mくらいの所をスパッと切って、下の部分を廃棄
下の部分から新芽が出ますので捨てないで下さい。
多分挿し木で根付くのを待つよりこちらの方が簡単で確実です。
水をやっておけさえすれば良いのですから。


Re^2: 大きくなったパキラの挿し木について あるびの様 投稿者:再度青木です 投稿日:2001/08/24(Fri) 23:36

あるびの様
 早速のメールをありがとうございました。パキラの上半分を切って挿し木に、下半分を捨てずにそのまま育ててみます。2つとも成長することを願っています。ご親切なアドバイスをありがとうございました


Re: パキラに虫が・・助けて下さい! 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/19(Sun) 17:23

虫がいる、というのは店の方が直接確認されたのでしょうか? 現物を
見ずにそう言ったのであればかなり憶測が過ぎるような気がします。シ
ロアリやキクイムシなどが入るとしても木が枯れた後の話ですし、直接
木を加害する虫がそうそういるとは思えません。一番可能性が高いのは
過湿による根腐れが幹まで上がって全体がだめになったというケースで、
植え込みに使った土が不適切だった、植え込みの作業が乱暴で切り口か
ら腐敗した、潅水が多すぎて根が窒息した、などの原因が考えられます。
虫がもしいたとしても枯れた部分に後から入った可能性の方が高い
と思いますし、潅水とは直接の関係はないように思います。いずれにせ
よ、枯れた責任が店の管理、あなたの管理のどちらにあるのか特定する
のは難しいので、今後管理方法や購入店を考える上での参考にするしか
ないと思いますけど。(^^;;

私からのアドバイスとしては……
1)編み込みものは相互にストレスがかかっていて弱いものが枯れたり 
  するトラブルが生じやすいので、購入に当たってはそのリスクは負
う。
2)熱帯産の観葉植物の購入は低温期(冬)は避ける。移動や温度環境
  が短期間に激変するので、植物が弱りやすい。
3)大鉢の場合は潅水後の土の乾きが特に遅い。表土が乾いてもその下
  の土がべちゃべちゃということはよくあること。潅水間隔は空け、
  土の乾き具合を実際に調べてから水をやる。


Re^2: パキラに虫が・・助けて下さい! 投稿者:ゆう 投稿日:2001/08/19(Sun) 21:41

早速のアドバイスを頂きましてありがとうございました。

> 虫がいる、というのは店の方が直接確認されたのでしょうか? 現物を
> 見ずにそう言ったのであればかなり憶測が過ぎるような気がします。

虫の件は、最初にお店に電話して症状を話した時に
「それはミミズが細くなったような虫が土の中にいて、木の中に
入ってしまったと思う。他の木にも移るから即刻処分してください」
と言われました。土の中の虫について知識がなかったので、
そういうものなのかと思ってしまったのですが・・。

やはり根腐れの可能性が高いのですね・・。
気を付けていたのでとてもショックです。かわいそうな事をしてしまいました。
引越し祝いに両親から送ってもらったものだったので、
冬に購入してしまったのですが、これからは気を付けたいと思います。

いろいろと教えて頂いて、本当にありがとうございました。
原因に納得できず悩んでいたのですが、
このように様々な理由が考えられると知って気持ちがおさまりました。
今後の参考にもさせて頂きます。観葉植物は大好きでいろいろ育ててる
のですが、枯れてしまったのは初めてなのでオロオロしてしまいました。
園芸店はみんなこうなんでしょうか・・。2万もする買い物だったので、
もう少しいろいろアドバイスをもらえるかと思ったのですが、
「植物だから仕方ない」と何も教えてくれなくて悲しかったです。






Re^3: パキラに虫が・・助けて下さい! 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/20(Mon) 00:27

ゆうさん曰く:
> 「それはミミズが細くなったような虫が土の中にいて、木の中に
> 入ってしまったと思う。」

こういう時には具体的な害虫や病気の名前を店員に聞いておきましょう。
それによって店の人の情報の確度もわかりますし、インターネット上で
情報を得る時にもより具体的なアドバイスが得やすくなります。
# ちなみに私なら上記の店員の説明では絶対に納得しません。(^^;;

> このように様々な理由が考えられると知って気持ちがおさまりました。

観葉植物も生き物ですから何らかの原因で調子を崩したり、枯れたり、
ということは必ずあります。問題はその原因がなにかを特定できるかど
うかで、それを掴めば同じ失敗を何度も繰り返す愚を避けることができ
ます。それと、安価だから永保ちせず、高価だから永保ちするというこ
とは決してありません。値段はサイズとその植物の珍しさにかなり依存
し、その株の健康状態を反映したものでは決してありません。

裏を返せば、店先で商品の状態を見極める目、それに状況に応じた管理
を行う知識と経験がないと、どんなに丈夫だと言われるものでも枯らす
危険性はある、ということです。

> 園芸店はみんなこうなんでしょうか・・。2万もする買い物だったので、
> もう少しいろいろアドバイスをもらえるかと思ったのですが

お店は売れてなんぼ、の商売ですから、アフターケアに応えるかどうか
は店員さんの厚意に依る部分が大きいです。ですから、いろいろな園芸
店やホームセンターで管理法を尋ねてみて、しっかりした情報とアドバ
イスが聞ける人を探しておくと、何かと頼りになります。植物好きの人
はたとえ店員さんでも、結構商売抜きでいろいろ教えてくれたりするん
です。

# 私は見切り品を買うのが趣味なので、商品知識がなくて管理のずぼら
# な店は大好きです。(笑)


Re^4: パキラに虫が・・助けて下さい! ありがとうございました 投稿者:ゆう 投稿日:2001/08/21(Tue) 01:24

> こういう時には具体的な害虫や病気の名前を店員に聞いておきましょう。
> それによって店の人の情報の確度もわかりますし、インターネット上で
> 情報を得る時にもより具体的なアドバイスが得やすくなります。

その通りですね、今回はいろいろな意味で勉強になったので、
これからは病害虫に関する知識も知っておこうと思います。
自分でいろいろ知ってると、見切り品を購入できてお得ですし(^-^)

そして、パキラですが・・・
突然お店の方から引き取りたいと電話がありました。
他にも同じような症状のパキラがいくつか返品されてたそうで、
詳しく調べるとかで、代品を持って来ました。
最初は水やりが悪いとか、何も取り合ってくれなかったのにと
あまり良い気分ではないのですが、そういう事でおさまってしまいました。
でも今回はいろいろ教えて頂いて良い経験になりましたので
ありがとうございました!


Re: パキラが枯れちゃう! 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/21(Tue) 23:58

編み込みのものはその一部が枯れることがしばしば生じます。私のもの
も頂き物ですが4本のうち1本がすぐに枯れて現在に至っています。
残っている株に枯れが広がらない限りはとりあえずそのままでも構いま
せん。枯れてしまった株の葉や枝は切り落としてしまって構いません。
水やりは少し控え目にしてくださいね。本数が少なくなった分、土の乾
きも遅くなります。また、当分肥料は与えないでください。

残った株が新芽をどんどん伸ばすようになれば、1〜2年後に植え替え
し、その際に枯れた木を外しましょう。編み込みのものは一部を外すと
格好が悪くなりますが、仕方がありません。もう一度編み直すことはほ
とんど不可能なので、そのまま鑑賞するしかありません。


Re^2: パキラが枯れちゃう! 投稿者:はるゆいママ 投稿日:2001/08/22(Wed) 00:14

早速のお返事、本当に有難うございます!

> 編み込みのものはその一部が枯れることがしばしば生じます。私のもの
> も頂き物ですが4本のうち1本がすぐに枯れて現在に至っています。

そうなんですか。無知なものでお恥ずかしい。

> 残っている株に枯れが広がらない限りはとりあえずそのままでも構いま
> せん。
ああ、ほっとしました。広がらないことを祈ります。

> 枯れてしまった株の葉や枝は切り落としてしまって構いません。
> 水やりは少し控え目にしてくださいね。本数が少なくなった分、土の乾
> きも遅くなります。また、当分肥料は与えないでください。

はい、わかりました。十分気をつけます。

> 残った株が新芽をどんどん伸ばすようになれば、1〜2年後に植え替え
> し、その際に枯れた木を外しましょう。

1〜2年後ですね。その際は、普通の土でもいいのでしょうか。
なにか気をつけることはありますか。
全く知らなすぎるとあきれていらしゃるでしょうね。すみません。
でも、とても嬉しい心持ちです。


Re^3: パキラが枯れちゃう! 植え替えの土 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/08/22(Wed) 00:31

> その際は、普通の土でもいいのでしょうか。

観葉植物全般に言えると思いますが、保水性、排水性の両方に優れた土
が理想です。畑土などでは粒径が細かすぎて水持ちはいいけれど水はけ
が悪くなりがちなので、市販の観葉植物用の土を購入するか、赤玉土に
バーミキュライトやパーライトと腐葉土をそれぞれ1〜2割混ぜた土な
どを調合してお使いになると宜しいでしょう。

また、パキラはいったん成長に勢いがつくと1年に1m以上伸びること
も珍しくありません。背が高くなりすぎて不格好になったら春〜初夏に
思い切って切り戻してしまいましょう。葉が1枚もなくなっても、
ちゃんと新芽が出てきますので心配は要りません。切り取った枝は挿し
木すれば新しい株を作れますので、植え替えの時にはそれを枯れた木の
代わりに一緒に植えてやるとバランスが取れるようになります。


Re^4: パキラが枯れちゃう! 植え替えの土 投稿者:なほ 投稿日:2001/09/04(Tue) 13:55

うちのパキラも元気よくにょきにょき大きくなりすぎてしまい、さてどうし
たものかと思っておりました。皆さんのやり取り、とても参考になります。
ただ、私もガーデニングなどは全くの無知で、水やりと日当たりを気にする
程度の知識しかありません。そこで、パキラの「挿し木」はどうしたらいいの
か、(どこから切り落とすかを含み)教えてください。

うちのも根から1mぐらいは下の膨らんだ1本の茶色い幹、そこから、2,3本、
直径2cmと1cmぐらいの緑の茎(幹)が出て伸びているといった感じです。1番
太いものは真っ直ぐ上に1m程伸びており、他の細い2本は斜め方向へ50cmほ
ど伸びて、茶色の幹と同じぐらいの高さなので、出来れば、この2本を残し
て、1番太いやつを挿し木にしたいと思っています。


Re^5: パキラが枯れちゃう! パキラの挿し木 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/09/04(Tue) 19:25

若すぎて柔らかい茎ではうまくいきません。ある程度しっかり固まった
部分を含むように挿し穂を切り取って、しばらく水上げし、赤玉土など
に挿します。発根には1〜2カ月かかりますので、結果をすぐに求めな
いようにしましょう。温度が高い時期であれば、単に水の中に挿し穂を
活けておき、茎元の部分に白い根の原基が見えるようになってから土に
移す、というやり方もあります。

これからだと根が出る頃には気温が下がって定着が難しくなるので、翌
春以降に剪定する時に合わせて、なさると宜しいでしょう。

なお、挿し木苗は実生苗(種から育てた苗)と違って根元が膨らみません。
売られているものと形が違う、と悩まないようにしてください。(^^;;


Re^6: パキラが枯れちゃう! 有難うございました。 投稿者:はるゆいママ 投稿日:2001/08/22(Wed) 16:19

いろいろと教えていただき、有難うございました。
これからはもっと緑をかわいがっていきたいと思っています。
パキラがどんどん元気になって茂っていってくれるのを楽しみにして
います。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ