観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


水気の多い所でも枯れずにいられるハーブ 投稿者:sawamura 投稿日:2003/12/25(Thu) 23:37

9月頃にまいて3月頃に収穫でき、水気の多い所でも枯れずにいられるハーブはありますか?


Re: 水気の多い所でも枯れずにいられるハーブ 投稿者:たくや 投稿日:2003/12/26(Fri) 07:50

栽培場所(地域など)で色々変わってはくるのですが・・・

とりあえず水気の多い場所でも可なハーブとして
・チャービル(セルフィーユ)
・その他セリ科のハーブ
・ロケット(ルッコラ)
・ミント
・クレソン
・バジル
・等
こいつらは代表的な溶液栽培でも栽培されているハーブです

でも、この中で9月播きで3月収穫となると・・・
やり方によっては(何らかの工夫は必要です)
・チャービル
・セリ科のハーブの一部
くらいなら出来るかも知れません

ロケットも可能なのですが収穫適期が播種から1〜2ヶ月後です


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ