観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


カランコエが・・・ 投稿者:あすか 投稿日:2003/10/30(Thu) 16:38

わたしのカランコエに太さ0.5mm・長さ1mmほどの小さな虫が、土の中や表面に1日4〜5匹ほど見かけます。風通しもよく、日当たりのよい窓辺で育てているのですが、なぜこんな虫がいるのか、さっぱりわかりません。また、その虫は、同じ窓辺で育てている別のカランコエの土にもいるのです。誰か、どうしたらよいか教えてください!


Re: カランコエが・・・ 投稿者:ふぁーじ 投稿日:2003/10/31(Fri) 09:58

大きさだけでは、わかりにくいので、
虫の色や形(イモムシ型とか足の数)を教えてください。
あと、その虫は土にいるだけですか?
葉っぱの上や裏にはついていませんか?

特徴を教えて下さると、
みなさんがアドバイスしやすいですよ。(^^)


Re^2: カランコエが・・・ 投稿者:あすか 投稿日:2003/10/31(Fri) 16:59

土の中にしかいないんです。足の数は小さすぎて分かりません。


Re^3: カランコエが・・・ 投稿者:ふぁーじ 投稿日:2003/11/02(Sun) 21:23

他にもっと詳しい方からのReがあるかと思いましたが、
ないようなので、カキコしますね。

室内で栽培していても、元々、土にはいろんな虫や卵、カビなどが存在します。
虫の生育期になると、活動を始めますので、
そのときになって、はじめて気づくわけですね。

土の中にだけいるのなら、
カランコエには害を及ぼすものではないと思いますので、
放置しても大丈夫と思いますが、
どうしても虫が苦手なら、オルトラン粒剤などの殺虫剤を土に撒くか、
ハイドロボールのように土を使わない栽培方法に変えるといいですね。
カランコエは、さし芽で簡単に発根しますので、
自分でハイドロに仕立てることもできると思います。

過去ログ検索で「土」「虫」などのキーワードで検索してみてください。
かなり多くのカキコミがあると思いますよ。(^^)


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ