観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ 投稿者:ユッカ 投稿日:2004/09/02(Thu) 10:18

はじめまして!!
ユッカを育ててるのですが、葉が下向きにくたびれてきて、元気がありません。
とある説明で、元気な部分を切って水栽培をしたら、そのうち根が生えてきて、それを土に植え替えるといいと書いてあったのですが、どのあたりから切ったらよいのでしょうか。
よく分からないので、実行したくても出来ません。
どうぞ教えてください。
宜しくお願いします。


Re: ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ 投稿者:ad. 投稿日:2004/09/02(Thu) 15:38

「はじめに水差し(水栽培)をして、発根させてから土に植え替える」という方法を行っている方が多いようですね。それでもうまくいくのですが、はじめに水に挿す理由というのが、いまひとつ私には分からないのです。
肥料分や有機物の含まれない、鹿沼土や赤玉土に直接挿した方が発根率は高いように思います。カットする場所ですが、茎がしっかりしているところだったらどこでも大丈夫です。よく切れるカッターナイフで、斜めにすぱっと切って挿し木するといいでしょう。切り口周辺に葉っぱがある場合は、取り除いた方がいいようです。

ただし挿し木で株を更新しても、同じ環境で育てている限り、やはり同じような姿になってしまうと思います。
日照は足りているでしょうか? ユッカ・エレファンティペスは直射日光を好む植物です。できるだけ日当たりのよい場所で栽培なさるといいと思います(いきなり日向にだすと葉が焼けてしまうのでご注意ください)。


Re^2: ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ 追伸 投稿者:ad. 投稿日:2004/09/02(Thu) 15:43

すみません。
ご質問をもう一度読ませていただいたのですが、挿し木で更新する必然性はないように思います。
茎が腐ったりしている場合は別ですが、そうではないですよね。単に日照不足(?)や水切れ(?)などの理由で葉が垂れているのではないでしょうか?
栽培環境、水遣りの頻度などを教えていただけるといいのですが。


Re^3: ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ ad様へ・・・ 投稿者:ユッカ 投稿日:2004/09/03(Fri) 10:37

お返事ありがとうございます!!
このユッカですが、会社にあるもので、はじめは冷房の利いた部屋に置いてあって水は結構あげてました。週2程度。
そうしてましたら、幹がグラグラになって抜けたりしたため、7・8月は外に出してました。その間、水は2日おき程度。そうしたら、しおれて来ました・・・。そのうえ、グラグラになってる幹を抜いたら中が腐ったようになってました。
そして台風が来た折りにまた中に入れ、水はあまりあげなくなって、培養液を指しました。いま現在に至ります。
いまは、しおれたままで天に向かうどころか、下向きに垂れ下がったままになってます。
このような感じでわかるでしょうか?
わかりにくい説明ですが、ユッカを助けたいので、どうぞ宜しくお願いします。


Re^4: ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ やはり挿し木の必要があるようですね 投稿者:ad. 投稿日:2004/09/03(Fri) 12:10

> このユッカですが、会社にあるもので、はじめは冷房の利いた部屋に置いてあって水は結構あげてました。週2程度。

ご存じかもしれませんが、水は「鉢土の表面が乾いたら与える」という方法がいいようです。
また、エアコンの風が直接当たると、植物を傷めてしまいます。
それから前にも書きましたが、日陰から急に日当たりに出すのも危険です。

> そして台風が来た折りにまた中に入れ、水はあまりあげなくなって、培養液を指しました。いま現在に至ります。

「培養液」というのは「活力剤」のようなものでしょうか?
だとしたらあまり悪影響はないのですが。
もし肥料あとしたら、植物が弱っている時に与えるのは逆効果のようです。
まあ幹が腐っているとしたら、何をしても関係ないかもしれませんが。

幹が腐っているようなので、やはり健康な部分を挿し木する必要があるようですね。
おそらく「丸太」のような幹から、何本かの「枝」が出ていると思います。
その枝と「丸太」の部分の境目をカッターナイフなどですぱっと切って、挿し木するのがいちばん簡単です。
意外と柔らかく簡単に切れると思うので、力の加減にお気を付けください。

挿し木の方法ですが、これも前に書いた通り、何も混ぜない赤玉土などに挿すのがいいと思います(水挿しでも発根するとは思いますが)。
挿し木後はたっぷり水を与え、その後は表面が乾き始めたら水をやります。
発根するまでの置き場所は、明るい日陰(木漏れ日くらいの日があたる場所)がいいようです。
発根したら(発根したかどうかは分かりづらいかもしれませんが)慣らしながら明るい場所に移動します。
そのまま育て、来年暖かくなったら普通の培養土に植え替えます。
この場合は秋に挿し木をしたわけですから、根の数が少ないので、冬はなるべく暖かい場所に置いた方がいいでしょう(しっかり根が張っていれば、3℃くらいには耐えられますが)。
冬の間も、なるべく明るい場所に置くといいですね。


Re^5: ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ やはり挿し木の必要があるようですね 投稿者:なご実 投稿日:2004/09/03(Fri) 16:15

ヨコから失礼します^^

ad.さんが疑問におもわれている
>「はじめに水差し(水栽培)をして、発根させてから土に植え替える」という方法を行っている方が多いようですね。それでもうまくいくのですが、はじめに水に挿す理由というのが、いまひとつ私には分からないのです。


って、たぶん 発根したことが目にみえて簡単だからではないでしょうかね
土に挿してあると発根したかどうかは なれないとわからないじゃないですか
だから、水挿ししてからの方が多いのだと思います。

私も何度か水挿しからしましたが、水替えがめんどいので最近はすっかり赤玉に挿してますけど^^


Re^6: ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ やはり挿し木の必要があるようですね 投稿者:ad. 投稿日:2004/09/03(Fri) 19:53

> って、たぶん 発根したことが目にみえて簡単だからではないでしょうかね

なるほど。
きっとそういうことなんでしょうね。
挿し木の方法としては、「水挿し」もいい方法だと思います。
清潔だし、挿し木用土を用意する必要もないし、目で確認できて発根の喜び(?)を味わうことができるし。
なご実さん、フォローありがとうございました。


Re^7: ユッカ(青年の木)の水栽培方法・・・ ありがとうございました!! 投稿者:ユッカ 投稿日:2004/09/06(Mon) 12:35

いろいろ親切に教えてくださり、どうもありがとうございます。
ad様やなご実様の言われたことを参考に頑張ってみたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ