観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


バラの水挿しについて 投稿者:ひろり 投稿日:2004/02/09(Mon) 11:58

今、バラの水挿しをしています。バラについてはまだ素人で水挿しも始めての経験です。こんな時期にあまりよくないのかもしれないのですが、
室内の日の明るい場所に切り口を斜めに切り、水に大体2.3センチつかる位で挿しています。
大体3週間経過したら、葉っぱが沢山生えてきてしまいました。水は週に1度変えています。
元気で、葉っぱも沢山展開しているのですが、このままでいいのかと思ってます。
カルスはまだ出来ていません。
葉が多くて枯れてしまうのでしょうか?
枝をもっと短くするべきかと思ってます。
何か気をつけなければならないことがあれば教えてください。お願いします。


Re: バラの水挿しについて 投稿者:gonta2004 投稿日:2004/02/09(Mon) 19:56

> 参考にしていただけるような内容でないかもしれません
昨年の秋大輪のハイブリッド系のバラを生け花にして花が見苦しく
なったのを捨てようとしました。同僚がもったいないというので
花首を落とし長さを10cmくらいにして葉を2枚にし、コップに
水挿しました。昼は25°C、夜間の最低温度は15°C位です
明るい窓際に置いて水を2,3日に一回位換えて管理したら
1ヶ月位でカルスができました。今は赤玉の単用の鉢に植えてあります
根が出ているかは調べていませんが、新芽が出てきていますから
多分大丈夫だと思っています。しかし温度が充分ある環境ですから
何も水挿ししなくても初めから土に挿しても同じ事じゃないかとも
思っています。
その他の植物も剪定の後、捨てずによく水挿しています。
ほとんど成功していますが、うまくいかないのもあります
根の成長の過程が見られるので毎日のぞき込むのが日課になっています
水挿しの途中で葉がいくら増えても制限したことはありません
全体がしおれるような場合は少し葉を落としたことはあります
また途中で差し穂を短くしたこともありません。せっかく先端に根を作る
細胞が出来かかっている(私の想像です。植物の専門家ではないのでお許し下さい)のにそれを切り捨ててしまうようなきがします。
あまり明るいところへ置くと苔が発生します。容器は色つきが良いようです
どうせ捨てるような枝を利用していますから、うまくいけば儲け物と
言うくらいの気持ちでやっています



Re^2: バラの水挿しについて 投稿者:ひろり 投稿日:2004/02/10(Tue) 09:51

gonta2004さま、ありがとうございます。
バラだけでなく、水挿しは環境によってやはり違いがあるのですね。
今の時期、温度が低い為、挿し木(土に挿す)より、水挿しの方が
カルスが出来やすいかと思ってました。

このまま継続し、様子を見ようと思います。
ご親切なお答え、ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきまーす(^0^)




Re^3: バラの水挿しについて 投稿者:るびぃ 投稿日:2004/02/10(Tue) 10:33

> 今の時期、温度が低い為、挿し木(土に挿す)より、水挿しの方が
> カルスが出来やすいかと思ってました。

もともと水挿しの方が成功率が高いよ〜と言い始めた方は、
都会のマンションなどの温度は比較的確保できるが、湿度は確保できない
という立地の方達でした。

バラの挿し木はこの「湿度」が意外とポイントになってくるのです。

冬季の土挿しの休眠挿しは、屋外でするものですが、寒い2月のうちに
葉のない状態で挿す方から、冷蔵庫で保管しておき、暖かくなりはじめる
3月に挿す方もいらっしゃいます。
風当たりのない場所を確保できるなら、こちらも割りと活着は良いようです。
あくまで休眠枝を挿すので、芽がでてないものがいいです。
条件がよければ、地面に挿しても着きます(^0^)

初夏から秋にやる緑枝挿しは、時期が良いのか水挿しより成功率が高かったです。
風当たりの強くないところ、ほどほどの日光(明るい日陰)がポイントです。
この場合も花が終わった直後くらいの枝。芽がいったん止まった枝を使うのが
ポイントです。多少動いてても活着するようですが、発根より芽出しにパワーを使っちゃうので確立が低くなるようです。
1ポットに1本ではなく葉が触れ合う程度、腰水せずに適度な湿り気を保てる土の量の容器が良いようです。

水挿しは、間をとって、活着率は「良い時期の土挿し」より低い気がしなくもないですが、
時期問わず、土挿しが不利な環境で(特に乾燥地)、試せるように思います。

室内土挿しでも、キャップやビニールで湿度を保ち、蒸れないように換気すれば出来ると思いますが、
なかなか楽しみメインの家庭園芸ではめんどくさい(>_<)

それぞれの、やり方の特徴はこんな感じです。


Re^4: バラの水挿しについて るびぃさんありがとう★ 投稿者:ひろり 投稿日:2004/02/10(Tue) 11:57

るびぃさん、ありがとうです。


>
> バラの挿し木はこの「湿度」が意外とポイントになってくるのです。
>
今の時期、我が家は風がビュービュー吹きまくり。。。挿し床はすぐ乾燥しまくりです(^^;
秋に挿しちゃったやつと、椿の挿し木はそのままですが、今から挿すのはどうかなーと
思ってやめてます。すぐ乾燥しちゃうようだと、難しいでしょうね(><)

風の無い場所は室内しかないのですが、室内はカビが生えそうです(^^;
やっぱり室内水挿しで様子を見守ることにします。

あ、梅雨に緑枝挿しをやったら、成功率抜群でした。

やっぱり環境で大きく違うのですね。今回は練習のつもりで
やることにします。カルスが出来たら土に挿そうかな(^^;


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ