観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

フィカス ウンベラータの葉や茎に白い粉 投稿者:ケロ子 投稿日:2002/10/12(Sat) 09:03

初めまして。
フィカス ウンベラータが我が家に来てから5ヶ月がすぎ、どんどん葉も出てきて大きくなってきました。
質問なのですが、新しく出てきた葉っぱの表や裏、新しい青々した茎の所々に白い粉のような綿のようなものが点々と付いているのです。また、一部の茎からは蜜?みたいな粘着性のある液が出ているのです。
白いものは虫ではなさそうですが、なんとなく恐くて触っても拭いてもいなく、そのまま放置してありますが、近くで見ると見栄えがよくありません。これは病気なのでしょうか?ご存知の方がいらしたら是非とも教えてください!!


Re: フィカス ウンベラータの葉や茎に白い粉 投稿者:まつ 投稿日:2002/10/12(Sat) 11:25

白い粉のような点々はワタカイガラムシだと思います。カイガラムシは
移動せず葉や幹の汁を吸います。蜜?みたいな粘着性のある液はカイガ
ラムシの排泄物で、放置しておくとスス病というカビ系の病気になりま
す。
見える部分のカイガラムシはセロテープの粘着面や歯ブラシなどで
取り除き、ボルンなどの専用薬剤を散布して、更に株元の土にオルトラ
ン顆粒を撒きます。粘液は濡れ布巾で拭き取って下さい。


Re^2: フィカス ウンベラータの葉や茎に白い粉☆ありがとうございます☆ 投稿者:ケロ子 投稿日:2002/10/13(Sun) 13:38

まつ様 ありがとうございます!
虫だなんて思いもよらなかったのでビックリです!取りのぞくのはちょっと勇気が要りますね(苦笑)結構たくさんいるので。。。
早速教えていただいたようにします。

ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る