観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ヒメツルソバがまっかっか 投稿者:みほ 投稿日:2006/06/27(Tue) 23:43

秋でもないのに葉っぱがまっかっかです。南向きのよく日が当たる雨もよくあたる場所にプランターで植えてます。
こぼれ種からは芽がでてるのに…成長が止まったようで以前のように花も次々咲いてくれません。よそのはまだ青々してるのにわがやのだけ紅葉してます。


Re: ヒメツルソバがまっかっか 投稿者:アイビー 投稿日:2006/06/28(Wed) 09:30

> 秋でもないのに葉っぱがまっかっかです。南向きのよく日が当たる雨もよくあたる場所にプランターで植えてます。
> こぼれ種からは芽がでてるのに…成長が止まったようで以前のように花も次々咲いてくれません。よそのはまだ青々してるのにわがやのだけ紅葉してます。

3年ほど育てていますが日当たりの悪いところでは緑がかり良ければ葉が赤くなります。うちのものも花が一気に咲いた後今は中休みなのか花が付きません。耐寒性も強く雪が降るところでないかぎりうまくいけば1年中花が咲くので心配は要らないと思います。
こぼれ種でも増えますが水挿しでも早く1〜2日で根を出します。
早く大きい株を手に入れたいなら水挿しがお薦めです。挿し床に挿しても発根は簡単で1週間で立派な根が出ます。


Re: ヒメツルソバがまっかっか 投稿者:みほ 投稿日:2006/06/29(Thu) 15:03

アドバイスありがとうございます。日当たりがきっと良すぎるんですね…ありがとうございました。


Re^2: ヒメツルソバがまっかっか 投稿者:kuro_mame 投稿日:2006/06/29(Thu) 21:55

解決後ですが、ご参考にどうぞ。
#うちでも一部まっかっかになり、興味があって調べていて見つけました。

「My Laboratory SEEDLING 実験観察館」
ttp://www2.tokai.or.jp/seed/seed/index.htm(先頭の"h"を省略しています)より、
トップページ > 生物実験室 > 紅葉のしくみ-その観察と実験

ヒメツルソバについても記述がありますよ。


Re^3: ヒメツルソバがまっかっか 投稿者:アイビー 投稿日:2006/06/29(Thu) 22:27

> 解決後ですが、ご参考にどうぞ

私も見させて頂きました。
なるほど。葉緑体を保護するため.....ということでしたか。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る