観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

痛んだ葉っぱの処理は? 投稿者:ぷみら 投稿日:2006/05/07(Sun) 14:00

ストライプの葉が涼しげで、ドラセナサンデアリーナのミニ観葉を衝動買いしました。窓際のレース越しですくすくと大きくなっています。買って一月くらいたち、最近、下葉が2枚くらいずつ、先が茶色っぽくなってきたのですが放っておいて平気でしょうか?上からはどんどんきれいな葉っぱが出ています。見た目に美しくないので茶色いところだけ切るか、その葉をむしってしまおうかと思ったりするのですがいかがなものでしょう?
ドラセナサンデアリーナに限らず、観葉植物の痛んだ葉っぱって、切ったりむしってしまっても大丈夫なものなのか教えてください。よろしくお願いします。


Re: 痛んだ葉っぱの処理は? 投稿者:まつ 投稿日:2006/05/07(Sun) 15:56

ドラセナに限らず、植物は古い葉から緑が薄くなり、やがて枯れて落ちます。これは植物の代謝ですから仕方ありません。気になるようでしたら枯れた部分だけ切ってしまうのが良いでしょう。付け根が緑色ならまだ光合成していますから。できれば見た目だけでなく植物の身になって考えてみてはいかがでしょうか。


Re^2: 痛んだ葉っぱの処理は? 投稿者:ぷみら 投稿日:2006/05/08(Mon) 17:58

まつさん、ありがとうございました。

> ドラセナに限らず、植物は古い葉から緑が薄くなり、やがて枯れて落ちます。これは植物の代謝ですから仕方ありません。

そうですよね・・・。観葉植物は別物と考えてしまい、1枚でも茶色っぽくなった葉があると気になっていました。どの葉も元気にすくすく大きくなってほしいと思ってしまって。植物の身になって考えるとどうしたら良いのかわからなくなるのですよ。新しい葉や芽のことを考えて古いものは除いてあげるべきなのか、最後まで生かしておくべきなのか・・・。難しいです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る