観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ケンチャヤシが根腐れ? 投稿者:マリア 投稿日:2006/02/08(Wed) 15:12

現在幹立ちのケンチャヤシを2本越冬させているのですが1本の
幹周り20センチで背丈2mの方は今も元気に生育しているのです
が大きな幹周り50センチの方が幹は緑なのですが葉が全て茶色く
なってしまいました。
どちらも同じ環境ですが大きい方は10号鉢なので小さすぎて根
詰まりとか根腐れでしょうか?
水は好むということでしたので比較的に多めにはあげていました。

宜しくお願いします。


Re: ケンチャヤシが根腐れ? 投稿者:007 投稿日:2006/02/08(Wed) 18:38

室温は何度ぐらいあるか確かめていますか?
ケンチャヤシは高温が好きですから最低温度を15度以上に保つ必要があります。
一日のうちで最も寒くなる夜明け前の温度を計ってみてください。
もし足らないようでしたら保温してやるのがいいでしょうね。


Re^2: ケンチャヤシが根腐れ? 投稿者:マリア 投稿日:2006/02/08(Wed) 21:14

ありがとうございます。
室温は低い時で20度あります。


Re^3: ケンチャヤシが根腐れ? 投稿者:007 投稿日:2006/02/09(Thu) 07:57

> 室温は低い時で20度あります。

それなら低温による障害ではないですね。
書かれていますように根詰まりも疑われますから鉢をはずして根の状態を調べてみてはいかがでしょう?
幹周り50センチとのことですから少なくとも鉢の直径は50〜60センチは必要ではないでしょうか。
幹高2メートルだと葉っぱの先は3メートルにも達するでしょうから日当たりの問題もあるかもしれませんね。


Re^4: ケンチャヤシが根腐れ? 投稿者:マリア 投稿日:2006/02/09(Thu) 09:27

ありがとうございます。
一度抜いて見てみたいと思います。
日光については窓際の良い場所で元気な方よりいい場所なので大丈夫
かと思います。
それと思い出したのですがこちらのは去年の夏に来た時に軒下のテラ
スに置いておいたら3枚ほど出ていた葉の2枚がすぐに茶色く変色
し始めたので室内に取り込んだというのがあります。



>>室温は低い時で20度あります。
>
> それなら低温による障害ではないですね。
> 書かれていますように根詰まりも疑われますから鉢をはずして根の状態を調べてみてはいかがでしょう?
> 幹周り50センチとのことですから少なくとも鉢の直径は50〜60センチは必要ではないでしょうか。
> 幹高2メートルだと葉っぱの先は3メートルにも達するでしょうから日当たりの問題もあるかもしれませんね。
>



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る