観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ローズマリーについて 投稿者:マリー 投稿日:2005/07/14(Thu) 00:50

はじめまして、ハーブを育てている初心者です。
ローズマリーをコンテナに他のハーブと寄せ植えにしています。
他のハーブは、フレンチラベンダーと、タイムです。
最近ローズマリーの葉がくるんとカールしたようになってしまいました。葉の上に砂糖か塩をまぶしたような点々もあります。でも粉っぽいというのではありません。
これは、病気なのでしょうか?
水は、表面が乾いて、指で中の方も触って乾き気味だと思ったら上げています。
置き場所は、10時位から午後3時位まで陽のあたる南向きのテラスです。
よろしくお願いします。


Re: ローズマリーについて 投稿者:007 投稿日:2005/07/14(Thu) 10:06

水不足ではないでしょうか?
日当たりが良いようなので水分の蒸散も激しいものと想像します。
今は木も成長期ですからたくさんの水を欲しがっていますね。
土の表面が乾ききるまで待っていては細根が枯死する可能性があります。
表面がやや白くなってくれば水を補給してやるのがいいと思います。

いちど細根が枯れてしまうと再生には1週間かかります。
効果が現れるまで水やりを増やしてみてはいかがでしょう?


Re^2: ローズマリーについて 投稿者:マリー 投稿日:2005/07/14(Thu) 15:32

ありがとうございます。

> 水不足ではないでしょうか?
> 日当たりが良いようなので水分の蒸散も激しいものと想像します。
> 今は木も成長期ですからたくさんの水を欲しがっていますね。
> 土の表面が乾ききるまで待っていては細根が枯死する可能性があります。
> 表面がやや白くなってくれば水を補給してやるのがいいと思います。
>
> いちど細根が枯れてしまうと再生には1週間かかります。
> 効果が現れるまで水やりを増やしてみてはいかがでしょう?

しっかりと水を上げて再生させます。




ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る