[リストへもどる]
新着記事(15件)

新着記事15件を表示しました。

投稿時間:2023/12/30(Sat) 18:19
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^4: トックリヤシ
鉢の大きさは根鉢の大きさ(根の量)で決めるので、樹高はあまり関係ないと考えた方がよいでしょう。
今まで6号鉢(直径18cm)に植えられていて、根がぎっしり張っている(根鉢を崩さずに植え替えられる)のなら、7号鉢(直径21cm)くらいが適切でしょう。

> 鉢のサイズは◯号とか色々ありますが、鉢の直径で決まると聞いた事がありますが、深さが変われば土の量も変わると思うのですが、サイズに深さは関係ないのでしょうか?

同じ会社の同シリーズであれば、サイズが大きくなれば丈(深さ)も高くなります。
これから根が伸びる分、縦横に一回り大きな鉢に植え替えます。

> それから水やりは表面が乾いてからたっぷり水やりすると聞いた事がありますが、表面だけ乾いていても中の方はじめじめ加湿状態かもしれないのに表面だけの判断で大丈夫なんでしょうか?

たとえば赤玉土主体の用土なら、用土の表面がほんの少し乾き始めたころに与えれば、過湿になることはありません。
販売されている鉢物はココヤシの繊維や、ピートモスが使用されていることが多いものですが、この場合も表面の用土を少し掘ってみて、乾き始めた時に与えれば過湿になることはないでしょう。
何らかの原因で用土が極端に目詰まりを起こし、底から水が抜けにくい時のみ心配なさるといいと思います。
要は根が窒息しなければ大丈夫です。
水の与えすぎを心配される方が多いようですが、上記のように確認して与えればまず心配ないと言えるでしょう。

投稿時間:2023/12/30(Sat) 12:00
投稿者名:みさき
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^3: トックリヤシ
剥き出しになっていた根のところまで土を被せてこのまま育てる事にしました。
買った時のままの鉢だと土が溢れてしまうので、土など崩さず鉢替えだけしましたが、鉢のサイズも大事なので、正しいサイズなのか教えて欲しいです。
トックリヤシは土表面からは70cm程です。
鉢は直径18cmの長方形で深さは27cm位あります。

鉢のサイズは◯号とか色々ありますが、鉢の直径で決まると聞いた事がありますが、深さが変われば土の量も変わると思うのですが、サイズに深さは関係ないのでしょうか?

それから水やりは表面が乾いてからたっぷり水やりすると聞いた事がありますが、表面だけ乾いていても中の方はじめじめ加湿状態かもしれないのに表面だけの判断で大丈夫なんでしょうか?
深さのあるタイプの鉢なので気になってしまいました。
よろしくお願いします

投稿時間:2023/11/29(Wed) 23:41
投稿者名:ここぴ
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^4: ヒメモンステラ 水耕栽培 細い葉と細い根
ありがとうございます。土に植え替えてみようと思います。枯らせたくないです!

投稿時間:2023/11/29(Wed) 23:30
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^3: ヒメモンステラ 水耕栽培 細い葉と細い根
栽培条件が分かりませんが・・・
肥料や光が不十分な条件で長期間栽培していると、だんだん衰弱してしまいます。
窒素・リン酸・カリが含まれた肥料と日光がないと、植物が健全な葉や根を作ることは原理的に不可能だからです。
普通の用土に植えて、適切な光と肥料を与えて育てれば、回復する可能性はあるでしょう。

投稿時間:2023/11/29(Wed) 12:41
投稿者名:ここぴ
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^2: ヒメモンステラ 水耕栽培 細い葉と細い根
株分けのための水栽培です、すみません。

投稿時間:2023/11/29(Wed) 00:08
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re: ヒメモンステラ 水耕栽培 細い葉と細い根
確認ですが、水栽培ではなくて水耕栽培で間違いないでしょうか。
*水耕栽培とはロックウールやハイドロボールなどに植え、液体肥料を与えて育てる栽培方法です。
置き場所の光の条件(たとえば、レースのカーテン越しの日光が当たる室内など)、最低気温、与えている肥料の種類など、もう少し情報を補足していただけないでしょうか。

投稿時間:2023/11/28(Tue) 16:54
投稿者名:ここぴ
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:ヒメモンステラ 水耕栽培 細い葉と細い根
ヒメモンステラの株分けで鉢を増やすことを楽しんでいます。
水耕栽培中の1部の茎から根がとても細く葉も小さくて細いものがあります。
今後どのように育てたらいいでしょうか。
写真を載せられないのが残念です。

投稿時間:2023/11/23(Thu) 20:15
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11289320851
タイトル:Re^2: トックリヤシ
写真を拝見しました。
根の何本かは確かに枯れているようですが、写真左側の何本かの根はしっかりしているように見えます。
地上部も元気とのことで、大丈夫だとは思います。
根本の土がなくなっているので、知恵袋の回答者も書いているように、根元が少し隠れるように、赤玉土(小粒)や市販の「観葉植物の用土」などを足してあげるといいと思います。
元気な根が枯れにくくなると思います。
バークチップ(ウッドチップ)や砂利は保水性がほとんどなく、あまり意味がないので、私はお勧めしません。

ただし、購入間もないとのことなのに、これはあまり状態がよくないと言えるかもしれません。
購入したお店に写真を送って、相談してみることを考えてもいいかもしれませんね。

投稿時間:2023/11/23(Thu) 08:04
投稿者名:みさき
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re: トックリヤシ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11289320851

URLのところにコピペすると上手く表示されないのでメッセージの中に貼り付けしてみました。

投稿時間:2023/11/23(Thu) 07:36
投稿者名:みさき
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :http://https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11289320851
タイトル:トックリヤシ
購入したトックリヤシが大丈夫なのか不安です。
土から根が見えていて、その根がスカスカでいかにも傷んでる感じです。
購入したばかりで、葉や茎は元気で新芽も出ています。
でも見えている根がボロボロなので不安です。
こちらでは写真を添付して質問する事が出来ないと思ったのと、やはり見た方が伝わると思いYahoo知恵袋で写真載せてみました。
もし可能であれば見て頂きたいなと思いました。
よろしくお願いします

投稿時間:2023/11/18(Sat) 12:27
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re: ゴムの木
最近植え替えを行ったということでしょうか?
一般的な環境では、今は植え替えの適期ではありません。
*24時間暖房などを行っていて、現在も今後も「最低」気温を25℃くらいに保てる場合は植え替えはできます。
通常の環境なら、梅雨時が最適期です。

インドゴムノキは生長が早いので、根の張りも早いのは確かです。
太い根が鉢の中いっぱいに張り詰めて水がしみ込まないという状態なら植え替えを行うべきですが、ご相談の内容から判断すると、そのような状態でもなさそうです。
それなら、今の時期に無理に植え替える必要はまったくないでしょう。

> 髪の毛みたいに細く、引っ張ると簡単に切れてしまう根について以前相談したところ、弱った根は全て取って植替えましょうと言われました。それから1年経ち、根の様子を見てみるとまた同じ様にか細い根が沢山生えてました。

この掲示板ではなく、ほかの掲示板などで相談なさったのでしょうか。
弱った根というか、完全に枯れた根は取ってもかまいませんが、細い根は大切です。
根鉢を完全に崩すのではなく、根鉢の外側の土を少し落とし、腐った根を取って新しい用土で植え付けるというのが適切な植え替え方法です。

> 弱った根を取り除いてもまた弱い根が生えてしまうのは何故でしょうか?
> それとも根毛なのでしょうか?
> 昔理科で根毛は大事な根だと習った記憶がありますが、そうだとしたら取り除くべきではないのでしょうか? 

文面からは「弱った根」なのか「弱い根」なのかが判断が難しいのですが・・・
「髪の毛みたいに細く、引っ張ると簡単に切れてしまう根」というのが、健康そうに見える、白くて細かい根なら、それは弱った根ではないでしょう。
そうであるなら、大切な根なので、できるだけ取らないようにしましょう。
黒くて腐ったように見えるなら、それは弱った根というよりも、枯れた根でしょう。
そういう根は取り除きます。? 

投稿時間:2023/11/18(Sat) 09:30
投稿者名:まみ
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:ゴムの木
髪の毛みたいに細く、引っ張ると簡単に切れてしまう根について以前相談したところ、弱った根は全て取って植替えましょうと言われました。それから1年経ち、根の様子を見てみるとまた同じ様にか細い根が沢山生えてました。
弱った根を取り除いてもまた弱い根が生えてしまうのは何故でしょうか?
それとも根毛なのでしょうか?
昔理科で根毛は大事な根だと習った記憶がありますが、そうだとしたら取り除くべきではないのでしょうか? 

投稿時間:2023/11/01(Wed) 12:34
投稿者名:やっさん
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^6: コーヒーの木がスカスカに
またまたありがとうございます。

受け皿の水が原因とは衝撃の事実でした!
自然に乾いてるから何の疑問もなくそのままにしていました。今後はちゃんと捨てます。可哀想なことをしてしまい反省しています(>_<)

肥料は元気がないときに与えるものだとばかり思っていたのでこれも衝撃でした。
11月上旬に教えてくださった通りに一度あげてみますね。

3年前の引っ越し祝いに家族が贈ってくれたものなんです。名前までつけて(笑)大事にしていたつもりが、知識もなくちゃんと調べもせず共に過ごしてしまいました。
ふらさんのおかげで目が覚めたような思いです。

実からコーヒーを点てるという目標もありますので、よりいっそう大切にお世話をしていきたいです。
貴重なお時間をわたしのためにありがとうございました。
とても分かりやすく大変勉強になりました。
こちらで相談させていただいて本当によかったです。
また何がありましたらその時もぜひよろしくお願いいたします。
重ね重ね、ありがとうございましたm(_ _)m

投稿時間:2023/11/01(Wed) 00:24
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^5: コーヒーの木がスカスカに
> 受け皿に溜まった水をいつもそのままにしているので

葉が少なくなった最大の原因は、おそらくこれです。
呼吸困難で根が傷んでいるのでしょう。
受け皿の水は必ず捨てるようにしましょう。
水を捨てにくい場合は、雑巾やスポイトなどで吸い取るようにします。

> 肥料を今からでも与えていいのか、大丈夫なら何月頃までかとおすすめの頻度を、すみませんがまた教えていただけませんでしょうか?

肥料は季節に関係なく、温度が高く、元気に生育している時に与えます。
上記のように根が傷んでいて、元気に生育しているとは言い難い状況なので、肥料は少しやめておいた方がいいかもしれませんね。
2000倍くらいに希釈した液体肥料を、11月上旬に1度与えるくらいなら大丈夫だとは思いますが。
液体肥料はハイポネックス原液や花工場などの製品が使いやすいでしょう。

受け皿の水を捨てるようにして、様子を観察してみてください。
回復して来春以降、元気に新芽を伸ばすようなら、本格的に施肥を行いましょう。

投稿時間:2023/10/31(Tue) 23:50
投稿者名:やっさん
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^4: コーヒーの木がスカスカに
ご親切に詳しくありがとうございます。
家族で感激しています(;ω;)

色々教えていただいて根詰まりじゃないと思い至りました。水やり時はしばらくするとちゃんと下から排水?されますし、土も固くなく当初も今もふわっとしています。受け皿に溜まった水をいつもそのままにしているので根が伸びてきているということみたいですね。ご自宅の鉢で確認までしていただいてありがとうございます。

肥料のことは、はい、購入時のパンフレットです。
2種類ありました。
◯コーヒーの木に特化した方は、
『4~9月頃までは2週間に1回程度、水やり時にハイポネックス観葉植物用を与えると良いです。また、5~9月の間は2か月に1回程度、緩効性肥料を与えます』です。
◯観葉植物のお手入れマニュアルの方は、
『生育期間の4~10月頃まで、2週間に1回程度、液体肥料を水にまぜたものを水やりと一緒に与えたり、1,5~2か月に1回程度、置き肥用の緩効性肥料を施します』です。

わたしの頭に「1,5~2か月に1回程度」だけがインプットされたうえに=あまりあげなくていい、と変なふうに変換されたみたいです。検索までしていただいて申し訳ありません。
明日買いに行きたいのですが、10月でもあげて大丈夫でしょうか?
アンプル状のものはずっと普通の肥料だと思っていました。活力剤なんですね(>_<)

植え替えは来年の5月頃にしようと思います。
肥料を今からでも与えていいのか、大丈夫なら何月頃までかとおすすめの頻度を、すみませんがまた教えていただけませんでしょうか?
スカスカでみすぼらしくはなっていますが、新芽もちょこちょこ確認できますので何とか元気になってもらいたいです。
再度お手間を取らせてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m



- Web Forum -