観葉植物 育て方 Q&A

TOP

ハイドロカルチャー観葉植物|育て方 Q&A

目次

山椒の木は挿し木可能? ハイドロカルチャー観葉植物の表面の石が白くなる 2年経過したハイドロカルチャー観葉植物の注意する点

ハイドロカルチャーのパキラについて|育て方 Q&A

ハイドロカルチャーのパキラ

育て方 Q&A

ハイドロカルチャーのパキラについて 投稿者:初心者 投稿日:2018/04/01(Sun) 22:47

先日、雑貨店でハイドロカルチャーのパキラを購入しました。根元の柔らかい土のような部分が小さく、根が出始めているので植え替えようとしたのですが……
今は植え替えに適さない時期ということですが、植え替え時期まではどうやって育てると良いのでしょうか?
助言をお願いします。


Re: ハイドロカルチャーのパキラについて 投稿者:ふら 投稿日:2018/04/01(Sun) 23:58

> 根元の柔らかい土のような部分が小さく

「柔らかい土のような部分」をもう少し詳しくお書きください。スポンジのようなものですか?
ハイドロカルチャー用の小さい苗にはオアシス(切り花保水・挿し木などに使われるスポンジ)が使われていることがあります。
対処方法は詳細をお聞きした後で。


Re^2: ハイドロカルチャーのパキラについて 投稿者:初心者 投稿日:2018/04/02(Mon) 06:55

触るとやはり土のような感じで崩れ、色は苔のような緑色です。スポンジ状のものが四角く固められていて、たっぷりと水を含んでいます。

Re^3: ハイドロカルチャーのパキラについて 投稿者:ふら 投稿日:2018/04/02(Mon) 12:43

それはたぶん切り花・園芸用スポンジ(商品名オアシスなど)ですね。オアシスなどは挿し木の成功率が高いので、苗の生産によく用いられています。植え替えの時にはそのスポンジを崩さずに、そのまま植え付けてしまってもかまいません。根をほとんど傷めない植え替え(植え付け)になるので、季節はあまり選びません。すぐに行っても大丈夫ですよ。

あるいは多少根が出ていても、スポンジを乾かさなければ最適期の梅雨ごろまで待っても大丈夫。

植え付けは「観葉植物の用土」などを用い、上に書いたようにスポンジごと植え込んでしまいます。植え替え後は水を十分に与え、後は通常の管理を行います。スポンジが気になるかもしれませんが、(分解しにくいものではありますが)根が張ってくるにつれてやがてぼろぼろに崩れてしまうので、気にしなくてもいいでしょう。


Re^4: ハイドロカルチャーのパキラについて 投稿者:初心者 投稿日:2018/04/02(Mon) 17:30

ご回答ありがとうございます。最後にもう一つだけ質問させて頂けないでしょうか。室内で育てたいので、ハイドロボールか何かに植え付けようと思っております。その際もそのスポンジを一緒に埋めて良いのでしょうか。また、特に注意点などはありますでしょうか。


Re^5: ハイドロカルチャーのパキラについて 投稿者:ふら 投稿日:2018/04/02(Mon) 19:36

はい、大丈夫です。そのまま植え込むことを考慮して、スポンジ付きで生産されています。ただしハイドロカルチャーはやや難易度が高く、ビギナーにはちょっと難しい面もあるということをおぼえておいてください。


Re^6: ハイドロカルチャーのパキラについて 投稿者:初心者 投稿日:2018/04/03(Tue) 08:47

そうなのですね!よく調べてみます。分かりやすく早いご回答ありがとうございます。とても役に立ちました。

目次へ



ハイドロカルチャー観葉植物の表面の石が白くなる


ハイドロカルチャー観葉植物の表面の石が白くなる 投稿者:美夏 投稿日:1999/03/25(Thu) 17:34

私の住んでいる所は雪国なんですが、冬の間に表面の石だけが白くなってしまい、なかにうえてあるパキラ他2種類(名前が解リません)が段々枯れていってます。

部屋はストーブのたいてる部屋で、出窓においてあります。

その部屋で、たばこを吸う人もいるので、あまりいい環境とは
言えないかもしれません。どうしたらいいのか教えてください。

Re: ハイドロカルチャー観葉植物の表面の石が白くなる 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/03/25(Thu) 18:44

ハイドロカルチャー観葉植物の表面部分が白くなるのは、水道水に含まれるカルシウムや塩素などが結晶化したものです。レカトン等の品質には、問題ありません。

気になるようでしたら、水で洗い流すと簡単に取れますよ。

おそらく寒さ・温度変化によるものだと思います。

夜間、窓際で、寒さが伝わってきたり、夜間に部屋のストーブを切ってしまって寝る場合、今まで暖かかった部屋が、だんだんと寒くなってきて、朝型と夜間の温度差が激しかったりすると、元気がなくなってしまったりします。

パキラ他2種類の他2種類の品種名がわかりませんが、パキラは、半日陰でも育つことができます。なるべく明るいにこしたことはないのですが、暖かくなるまでは、室内の寒さや温度変化が、さほど伝わらない場所(室内の真中等)に移動してあげて、様子をみてはいかがでしょうか。

雪国ということもあり、窓際でもガラス越しから、特に夜間は、寒さがつたわるのではないかと思われます。

植物は、特に、温度に敏感なのですので。暖かくなってから(季節的に)、窓際においてあげると良いと思います。

パキラは生長が早いですので、暖かくなれば、また、どんどん新芽をふかせてくれますので、安心していても良いと思います。

場所を移動した際、その環境に慣れるまでは、葉を落としたりしてしまいますが、慣れてしまえば、そのような事も少なくなってきます。

その部屋で、たばこを吸う人もいるので、あまりいい環境とは言えないかもしれません。

たばこは、さほど極端に植物に影響を及ぼしてはいないと思います。
また、わからない事や何かありましたら、また、掲示板の方で、お気軽に質問してくださいネ。



2年経過したハイドロカルチャー観葉植物の注意する点

2年経過したハイドロカルチャー観葉植物の注意する点 投稿者:メールでのご質問 投稿日:1999/05/09(Sun) 00:10

ハイドロカルチャーの植物を器ごと頂いてから2年くらいたって、大分大きくなりましたが、このまま水だけやっていればいいのか少々不安です。


Re: 2年経過したハイドロカルチャー観葉植物の注意する点 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/05/09(Sun) 00:11

この時期は、1ケ月に2回ほど、液体肥料を1000倍程度に薄めた物を、水のかわりにあたえてくださいね。


育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。