観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クワズイモぶった切る 投稿者:てんの仲間 投稿日:2003/06/26(Thu) 12:29

クワズイモをそだてていますが、3株の内の1株につく葉が開いても今ひとつの形なんです。(一部が茶色く欠けていた)切ったら又新しいのが出てくると聞き古いのを切り落とし楽しみにしていると、又ひ弱なのが出てきたので、思い切って横にぶった切ってしまいました。が、茎ではなくおいもの部分?でしょうか茎との境目あたりの茶色い株の所を横にスパンと切ったので切り口が日に日に茶色く乾いてきています。少しでも茎を残して落すべきだったのでしょうか?この株は時間がかかっても葉をつくってくれますか?それまでの管理はどうすればいいのでしょう?葉水をいつもしていますが、切り口に水が掛らないようにした方がいいのですか?


Re: クワズイモぶった切る 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/06/28(Sat) 11:35

成長点を切ってしまった場合は、残ったイモ(茎に見える部分)の節部
から芽吹くか、もしくは地中でイモの周囲に子株が出来るケースが多い
ようです。いずれにせよ、再生には結構時間がかかりますから、気長に
待ちましょう。切り口にはできるだけ水をかけないようにした方が
いいでしょう。切り口から腐り込むのは避けたいですから。


Re^2: クワズイモぶった切る 投稿者:てんの仲間 投稿日:2003/06/29(Sun) 10:45

みぞぐちさんありがとうございます。良かったです、気長に待てばまた葉が見れるようになるんですね。それからもう1つお聞きしたいのですが、別のクワズイモの株の土表面にもやし位の太さに根が一本見えているんです。根が表面に出てきちゃってるんです。これは植え替えるべきなんでしょうか?
今春購入した時、お店の方に当分植替えはしなくて良いように聞いたのですが、特にぶった切ってしまった株以外は順調に見えます。したから根も見えていないです。土表面に見えている株の直径が各9.6.4センチくらいの3株が上部直径24センチ、下部15センチ、高さ25センチの植木鉢に植えてあります。


Re^3: クワズイモぶった切る 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/06/29(Sun) 12:26

今春購入されたものならまだ植え替えは要らないと思います。
# 売れ残りの古株を掴まされた場合は別ですが。(^^;;

サトイモ科のイモものの観葉植物(クワズイモ、カラジウム、カラーな
ど)では、結構地表近くに根が出て這い回ることがあります。必ずし
も根詰まりのサインにはならないので、底穴に見える根の様子や、株
の外見等も判断材料にした方がいいですね。


Re^4: クワズイモぶった切る 投稿者:てんの仲間 投稿日:2003/06/30(Mon) 01:13

そうなんですか。ありがとうございました。一安心です。古株をつかまされたのではない筈だと信じて大切に育てていきたいと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る