観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

シュロ竹とドラセナが・・・ 投稿者:ちびにゃん 投稿日:2003/01/17(Fri) 22:42

私の住んでいる地域は高冷地で、今の時期、朝はマイナス15度にもなります!さぶっ(*_*)
室内は日当りが良く、それほど寒くないですが・・・・。
観葉植物は冬は、あまり水をあげないほうが良いと聞いて、しばらく水やりをひかえていたら、シュロ竹がなんだか枯れてきたように見えるんです。葉っぱが下に向きカサカサになっているものも・・・。水をやってみたら元気になってきたようですが・・。よかったのでしょうか?
ドラセナは下の葉っぱから茶色になってきて黒くなりかけたバナナのように垂れ下がってきて・・・。もう5年目の冬なのにこんなことはじめてです。大丈夫でしょうか?ガンバレ!!ドラセナちゃん!って見守ってます。


Re: シュロ竹とドラセナが・・・ 投稿者:エモン 投稿日:2003/01/19(Sun) 15:13

ドラセナって言ったっていろいろあるけど・・・
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/zoku/dra2.htm


Re^2: シュロ竹とドラセナが・・・ 投稿者:エモン 投稿日:2003/01/19(Sun) 15:21

ドラセナ系は高温多湿を好みます。生育適温は20〜30℃です。
耐寒性はやや弱いのですが、乾かし気味にすれば、
普通の室内なら十分に越冬できます。
しかし、少なくとも10℃以上は必要です。


シュロチクは0℃ぐらいまで大丈夫です。
生育期には用土が乾いたら、水は葉水を兼ねて葉上から十分に与えます。
やや多湿な状態を好み、土の乾きすぎ、空気の乾燥などで葉先が枯れ込みます。
ただし、水はけの悪い状態で水を過剰に与えると根腐れを起こします。
土の表面に水苔を敷いて乾燥を防ぐと水やりが楽です。
冬は水を控えめにし、葉水をときどき与えて湿度を保ちます



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る