観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木が 投稿者:asi 投稿日:2003/01/30(Thu) 14:07

枝が3本あり、葉に黒いしみが出始めてしまいました。
メーンの枝の葉の元が黒くなりもぎれてしまいました。
他の2本は現在花が咲いています。
対応策として植物活力剤を与えています。
何とか元気になってほしいのですが、今後どのように育てればよいのでしょうか?
枝を出したいのですがどのようにするのか。
木を分けたいのですがどのよにするのか。
教えてください。
店に見栄えのいい、小さいものがほしいのですが


Re: 幸福の木が 投稿者:まつ 投稿日:2003/01/30(Thu) 21:18

幸福の木に花が咲くのは木が充実した時の他に根詰まりして生命の危機
になった時にも咲きます。花が咲いた枝は葉が枯れてくるので花後枝を
含めて切り落とします。春以降暖かくなったら株全体を一回り大きな鉢
に植替えます。生育期になれば幹から新しい芽が出てきます。

小さな株が欲しい時は生育期に枝を切り落として差し穂にします。
私がやった限りでは直径1cm程度、長さ5cm程度の枝でもさし木できました。
今、5cm程度の小さな容器で新しい葉を伸ばしています。また、15cm程度の
枝は鉢植えとハイドロでも育っています。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る