観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

トウヒの剪定について 投稿者:よし 投稿日:2002/12/15(Sun) 00:05

モミの木より簡単だと言うことでクリスマスツリー用にトウヒを購入しました。
ツリーの飾りをしようと思うのですが枝の形がバラバラです。
形良く剪定してもいいものでしょうか?
先端は切らない方が良いとは聞いたのですが・・・
ご存知の方教えていただけませんか?


Re: トウヒの剪定について 投稿者: 投稿日:2002/12/15(Sun) 00:36

基本的に刈込みに弱いので剪定は行わない方が無難です。

モミの木より簡単だと言うのは、モミの木が深根性の樹木で
トウヒは浅根性の樹木なので、後に移植がしやすいというだけです。
病虫害は少なく、日影にも強いですが、
生長が早く横枝も張るので、狭い場所では窮屈になります。
環境にもよりますが、年50cmペースぐらいで
最終樹高は30mです。

※上記はヨーロッパトウヒ(ドイツトウヒ)場合で
 カナダトウヒ(コニカ)の場合は成長は遅いです。
 樹高も3mぐらいまでしかなりません。


Re: トウヒの剪定について 投稿者:まつ 投稿日:2002/12/15(Sun) 00:23

ドイツトウヒは刈り込みや乾燥に弱いので剪定はしない方が
良いでしょう。自然な形を生かしたクリスマスツリーにしてみては
いかがでしょうか。電飾もできるだけ短時間の点灯にした方が
樹が傷みません。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る