観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バーベナの挿し木 投稿者:ちろ 投稿日:2012/09/17(Mon) 11:57

宿根性のバーベナの挿し木について詳しく教えてください。

葉っぱの先が丸いタイプのバーベナの挿し木は梅雨時や9月頃
挿すとうまくいくのですが
ぎざぎざ葉っぱのバーベナの挿し木がうまくいきません。
菊のような葉っぱのタイプです。
挿して3,4日は元気にしてるのですが、ふにゃふにゃになります。
チャレンジしてもう3年ほどになります。
1週間ほど前に、節から根が出る兆候のあるものを挿しました。
またふにゃふにゃになりました。
もうあきらめムードです。
買っても私に増やすことはできません。

はじめから根が生えてるものをぬいて、根を裸にして
新しい土に植え替えたこともあります。
植え替えたら、だめになりました。

ぐちを書きまくりましたが
どうぞよろしくお願いします。
私、大阪の住宅地に住んでます。暑いです。


Re: バーベナの挿し木 投稿者:いちろう 投稿日:2012/09/26(Wed) 09:31

節から根が出ているものならまず枯れる心配はないと思うのですが。
土を落とさないようにやさしく植えてやれば大丈夫です。

もちろん水やりはしていますよね?


Re^2: バーベナの挿し木 投稿者:ちろ 投稿日:2012/09/26(Wed) 10:27

いちろう様
回答、ありがとうございます。

このバーベナ
根っこがあっても移植に弱いみたいなんです。
7月に植え替えました。
時期が悪かったのかもしれません。
いろいろ検索しました。
どうも テネラという種類のようでした。


Re^3: バーベナの挿し木 投稿者:いちろう 投稿日:2012/09/26(Wed) 15:21

テネラというとこのような感じですかね?
http://kazesanpo.com/286_1440.html

うちにもおなじようなのが生えているんですが、ほとんど「草」といえるぐらいタフですよ。
なんの手入れもしなくても次々に地面に根を下ろして広がっていきます。

もしかして、肥料をやりすぎているとかはありませんか?
試しに何も手を加えていない庭の土に植えてみてください。
必要なのは水やりだけ。
土の表面が乾きはじめたらたっぷりやります。
日当たりはいいところで。
それだけで勝手に増えていきますよ。


Re^4: バーベナの挿し木 投稿者:ちろ 投稿日:2012/09/26(Wed) 21:59

いちろう様
何度もおつきあいくださりありがとうございます。

いちろう様は、たぶん広い庭をお持ちなんだと思います。
うちは、庭が狭くて、鉢でバーベナを育ててます。
なので、挿し木して何度も失敗しました。

今度、鉢の横に鉢を置いてみようと思います。
地植えぽくなるので、これで這っていくはずです。

いちろう様、ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る