観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ポット苗の植え替え時の基本について 投稿者:いぬ 投稿日:2011/05/05(Thu) 18:48

ポット苗を買ってきて鉢に植え替えた場合、ポットがやわらかいので、後ろから押したりしたらスポッと抜けて根鉢を崩さないように植えることは可能だと思います。

ですが、

鉢にすでに植えたものを、一回り大きい鉢に植え替える場合、どのように苗を抜けばいいのですか?

地上部を持って引っこ抜くようにしないと抜けないので、いままでそれでやってきました。(もちろんその後ほとんど元気がなくなります)

鉢も小さいものだと、スコップとが入らなかったりする場合もありますし、根が張っているから植え替えるわけで、根が張っているとちょっとやそっと傾けた程度ではぐらぐらしません。

皆様どのようにされていますか?

※なお、特定の植物についての質問ではありません。植え替え時の基本として教えてください。


Re: ポット苗の植え替え時の基本について 投稿者:ふら 投稿日:2011/05/05(Thu) 19:13

プラ鉢の場合、鉢の側面や鉢底の角をコンクリートなどに何度もぶつけていれば抜けるようになりますね。
根が鉢底からはみ出していなければ、これでたいてい抜けると思います。
それでも抜けない場合、やや高い場所から落とし、鉢底の角とコンクリート面がぶつかるようにします。
場合によっては鉢を割ったり、根がはみ出している場合は鉢をはさみで切ってしまうこともあります。


Re^2: ポット苗の植え替え時の基本について 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2011/05/05(Thu) 23:47

まず、植え替え時は水やりを控えて土が乾き気味の時にしますよね?
土が湿っていると根を傷めやすく成ります

プラ鉢だと必ず鉢の壁面と土の間に隙間が出来てますから、薄いものだと強く掴んで歪ませれば抜けやすく成ります。大きい鉢だと無理ですが土ごと持てて大きくない鉢は植わったまま株元に手を差し込んで手の平で土の表面を押さえ(ちょうど人差し指と中指の間に根元がくる)ひょいとひっくり返せば根鉢のまま抜けます
ビニールポットに植えてある苗や、素焼き鉢やテラコッタ鉢の様な底に穴一つのものは大抵穴を鉢底網か何かで塞いであるので(ビニールポットなら無くても大丈夫)穴を親指で強く押してみてやはり手を株元に添えて鉢ごとひっくり返します。それでも浮かなかったり出て来なければ切り口が平らな太い棒を穴に強く差し押し込んでみれば植え替えしなければならないほどのものは大抵根鉢が鉢から浮いてくるものが多いです
根が案外鉢の壁面に張りついて抜けにくいものは、鉢の壁面と土の間にスパチュラナイフ(油絵の道具や、製菓用品の・



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る