観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ローズマリーの根の張り方 投稿者:ねこmom 投稿日:2009/06/09(Tue) 22:23

ローズマリーが少し元気がありません。枝が片方側からしか新しくでてこなくなりました。もしかしたら鉢のサイズが小さいのでしょうか?今は素焼きのボール型の鉢で深さが25pくらいのものに植えてあり、地面に直に置くのではなく、ホルダーで浮かせてあります。ローズマリーは幹が直径1p弱くらいです。ローズマリーは、深い鉢に植えた方が良いのでしょうか?ローズマリーは広く浅く根を張るのですか?それとも、深く根を張るのでしょうか?


Re: ローズマリーの根の張り方 投稿者:☆かおり☆ 投稿日:2009/06/10(Wed) 09:03

> ローズマリーが少し元気がありません。枝が片方側からしか新しくでてこなくなりました。もしかしたら鉢のサイズが小さいのでしょうか?今は素焼きのボール型の鉢で深さが25pくらいのものに植えてあり、地面に直に置くのではなく、ホルダーで浮かせてあります。ローズマリーは幹が直径1p弱くらいです。ローズマリーは、深い鉢に植えた方が良いのでしょうか?ローズマリーは広く浅く根を張るのですか?それとも、深く根を張るのでしょうか?

家は地植えと吊り鉢に植えているけど

どちらも大きいよ。

地はジャングルですよ。切っても切っても


Re^2: ローズマリーの根の張り方 投稿者:ぶるこ 投稿日:2009/06/15(Mon) 17:08

ねこmomさん、こんばんは。
鉢の深さも大切ですが、幅はどれくらいなのでしょうか?
ローズマリーは樹ですのでそれなりに大きい鉢が適切です。
とはいえ、盆栽のように仕立てることも出来るので
必ずしも大きくなくてはならない、というわけでもありません。
勿論大きくしたいのであれば大きい方が良いわけですが。
なので、問題の片方からしか出てこない原因と鉢のサイズはあまり関係ないかもしれません。
ローズマリーは日光が大好きなのですが、
鉢を一定の方向でしか置いていないのではありませんか?
日当たりの良い方の方が枝も伸びてきます。
時々クルリと回して全体的に日が当るようにするようにします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る