観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

鉢植えのローズマリーが黄色く 投稿者:たま 投稿日:2006/06/09(Fri) 23:07

昨年秋に地植えから鉢植えにかえたローズマリー(ロゼア)の葉が、今月に入ってから全体が黄色くなってきてしまいました。
心配していた植え替えも、こちらの質問箱にお世話になりながら、どうにか無事に終わり、越冬もし、先月は2輪だけですが花も咲かせ、現在1メートルほどに育っています。
鉢は素焼き、屋外で昼間は半日ほど直射日光が差します。庇などの下ではありません。(東京です)
ついこの前まで元気だったのに、急に黄色くなってきました。
一体どうしたのでしょうか?
他の、地植えのローズマリー達は問題なく緑です。
水遣りはせず、雨に任せています。
どうすればいいのか、お教えください。


Re: 鉢植えのローズマリーが黄色く 投稿者:ちゃん 投稿日:2006/06/10(Sat) 12:01

水が足りなくて力尽きたのでは?。
いくら乾かし気味がいいといっても、鉢植えの場合は土の表面が
乾いたらたっぷり与えないと枯れてしまいます。


これから回復するかどうかは木の状態次第ですね。
木が枯れ始めるときは力尽きてしまっていることも多いです。


Re^2: 鉢植えのローズマリーが黄色く 投稿者:たま 投稿日:2006/06/10(Sat) 20:13

ちゃんさん、レス、ありがとうございます。
そうなんですね。危うく、湿気が多すぎるのかと思って、もっと乾燥させるところでした。
いくらこの時期でも、鉢の場合は、水をやらないとだめなんですね。
天気予報では、明日も雨が降らなさそうです。早速、水をやってみます。


Re^3: 鉢植えのローズマリーが黄色く 投稿者:イナカ 投稿日:2006/06/13(Tue) 00:41

<軽症の場合>
乾燥すると確かに黄色くなってきます。
その場合でもまだ緑の部分が枝の先端部位に残っていれば
水やりで十分復活してくれます。

<重症の場合>
枝先の緑の部分がしおれて乾燥しているようでしたらちょっと
深刻です。緊急に鉢が入るぐらいのバケツに水をはって、その中に
鉢ごと入れてください。大丈夫な場合は一日置くとしおれていた葉が、
かすかに元気を取り戻してきます。後はバケツから出して日陰の涼しい
ところでしばらく管理をしてあげると元気になります。

といっても今の時期一番成長してくるときなので黄色くなったり
新芽が出ていなかったら、そもそも問題かも知れまんね。
以上私のところのローズマリーネタでした。


Re^4: 鉢植えのローズマリーが黄色く 投稿者:たま 投稿日:2006/06/13(Tue) 00:52

イナカさん、レス、ありがとうございます。

> <軽症の場合>
> 乾燥すると確かに黄色くなってきます。
> その場合でもまだ緑の部分が枝の先端部位に残っていれば
> 水やりで十分復活してくれます。

まだ、軽症のような感じです。・・・たぶん。
皆さんからの情報で、たっぷり水をやり、丸一日経過。
様子を見ているところです。
幸か不幸か、ずっと曇りでぱっとしない天気ですが、厳しい直射よりもいいかもしれませんね。
復活してくれることを祈りつつ・・・



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る