観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

アンズの木の剪定? 投稿者: 投稿日:2006/03/02(Thu) 15:10

アンズの木が伸びてきて、隣家にご迷惑になりそうなので、
一度剪定をしたいと思っています。
毎年花が咲き、実は数個成る程度ですが、甘くないので食べません。
いつ頃剪定するのがベストでしょうか。


Re: アンズの木の剪定? 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/03/04(Sat) 19:02

アンズの場合、冬の剪定と夏の整枝を行ないます。冬の剪定は12〜2
月の間で、葉が完全に落葉している時に行ないます。2月以降になると
蕾も膨らみ出し、活動をし始めるので好ましくありません。
夏の整枝は基本的には6〜7月の間に行いますが、目安としては梅雨に
入る前までに済ますようにします。

剪定や整枝は適当な時期に行なったり、適当に切っては実の成り具合に
影響が出てしまいます。ここで書いた所で実行できるとは限りませんか
ら、申し訳ないのですが書店で果樹の剪定の本を購入して下さい。

甘くないのは光線や肥料が影響している可能性もあるので、本を購入し
て少し研究をされてはどうでしょうか。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る