観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

クワズイモの腐ったイモの新芽と根が 投稿者:小太郎 投稿日:2005/09/24(Sat) 11:39

3本あったクワズイモの幹が腐り、植え替えをしていたときに2本目のイモの下部も腐り初めているのを見つけました。そのイモは地中の幹から棒状の新葉が20センチほど伸び、葉の付け根の周りから太い立派な根っこが多数成長していました。これまでのアドバイスを読むと、腐った部分を完全に除き、切断部分を乾燥・殺菌処理をしていからきれいな土に飢えるとあります。更に、葉が残っている場合には、それはあきらめて切り落として処理をするともあります。でも、私のイモの場合、腐った部分を切り落としたイモ(40センチくらいのもの)に残っている立派な多数の根を何とか生かせないかと思います。現在、イモは土から掘り出した状態ですので、至急アドバイス願います。


Re: クワズイモの腐ったイモの新芽と根が 投稿者:まつ 投稿日:2005/09/24(Sat) 17:12

部分的に腐ったクワズイモのイモ(正しくは茎)ですが腐りを切り落としても乾燥させて癒合剤などを塗布しないと傷口から再度腐る事があります。
根を生かすなら傷口が乾くまで、根に湿らせたミズゴケを巻いて乾燥を防ぐ方法もあります。開いている葉は蒸散を防ぐため落とします。

棒状の新葉は細長い円錐形の物なら子株ですから、根があれば親株から切り離して小鉢に植える事も可能です。クワズイモは子株をよく出します。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る