観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木の葉が・・・教えて下さい 投稿者:noffy 投稿日:2002/01/06(Sun) 23:10

今回で2度目ですが、冬場になると購入した時の葉が一枚一枚枯れ、根元が腐ってしまってポキって折れてしまいます・・(T_T)
水は表面が乾いてからあげるようにしています。
ただ、明るい部屋に置いてありますが、日には当たりません。
それではだめだったのでしょうか?
もう、復活はしないのですか?


Re: 幸福の木の葉が・・・教えて下さい 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/01/08(Tue) 01:19

幸福の木(ドラセナ・フラグランス)はドラセナ類の中では比較的寒さ
に弱く、室温が10℃以上をキープできないような部屋では突然弱り、葉
先から枯れ込むことがよくあります。特に土が過湿気味だと根が弱って
株元から腐り、全体がだめになってしまうことがあります。ハイドロ仕
立てになっているものを冬場にだめにする人が多いのも、そうした性質
に由来します。土植えであれば、土をやや乾き気味に保つことで寒さに
対しての耐性を高めることができます。土の表面が乾いたら与えるのは
成長期の与え方で、冬場は土の上半分が乾くくらいまで潅水間隔を空け
た方が失敗がないと思います。

置場所はできるだけ明るい場所が望ましいですが、そこそこ耐陰性はあ
りますから、温度変化が激しく明け方気温がぐっと下がってしまう窓際
などよりは、少々光は乏しくても空気が暖かい場所の方が冬越しには適
していると思いますよ。

なお、下から腐れが上がってしまった株はまず蘇生しません。次回の教
訓にしましょう。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る