観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

パキラの葉の色が薄くて 投稿者:ACCO 投稿日:2005/05/19(Thu) 08:50

はじめまして。
去年の春にパキラを友達からもらい育てています。
冬、ベランダに出していたせいで、葉が枯れ始め
あわてて室内に置くようにしたのですが、結局葉は全て落ちてしまいました。
幹の部分は固いままだったので、まだ大丈夫!と思い水を1〜2週間に一度ほどやりつづけていると、暖かくなると共に新芽が出てきました。
外気温もあがってきたので、日のよく当るベランダに鉢を戻し、新芽もぐんぐん成長して喜んでいたのですが、葉が大きくなるにつれ色が黄緑色っぽく葉の厚みも薄く、柔らかい感じになってきて・・
なんとなく、元気な感じがせず心配です。
液体肥料などあげるようにした方がいいでしょうか?


Re: パキラの葉の色が薄くて 投稿者:リヴ 投稿日:2005/05/19(Thu) 19:42

まだ誰も書き込みをしていないので、詳しくないのですが、差し出がましく書いてしまいます。日が強すぎるのだと思います。私は同じ大きさのテーブルヤシを室内の奥のほうと、窓際と2箇所に置いています。窓際の方が葉の色が薄く、柔らかい状態です。


Re^2: パキラの葉の色が薄くて 投稿者:コースケ 投稿日:2005/05/20(Fri) 01:12

こんばんは。

葉の色が薄いのは新芽だからだと思います。
僕のパキラも新しく伸びている葉は優しい緑色をしています。
葉の色の濃さは人間の皮膚と同じで強い日差しを緩和するために色が濃くなると聞きました。葉焼けを起こさないように、苗に強い負担を与えないように、半日陰 → レース越し → 外(但し、直射日光を浴びない)と数週間のサイクルで慣らしてあげていけば、青々とした葉になるという話です。

僕もパキラを育てはじめたばかりで、だから、経験よりも自分で調べた知識の話になりますが、参考になれば幸いです。(^o^)


Re^2: パキラの葉の色が薄くて 。。。ありがとうございます 投稿者:ACCO 投稿日:2005/05/23(Mon) 12:18

リヴさん、コースケさんアドバイスありがとうございます。
日光に当てたほうがたくましい葉になるかと思っていました・・(^^;)
ベランダではなく、日差しの入る窓辺に置いてみます。
早く元気になってほしいです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る