観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木の植え替え 投稿者:kaori 投稿日:2005/01/29(Sat) 16:16

直径が24cm位の鉢に4株あります。夏くらいに新株?が
脇から出てきて5株になりました。
高さ30cmくらいの株が最近急に元気がなくなり、葉が茶色く
なってきました。幹はブカブカしていませんが、根元がグラ
グラしています。日中は陽のよく当たる部屋で直射日光が
あたらない場所にありますが、夜間は人がいなくなるため、
かなり冷え込むと思います。水遣りも乾いてからあげるよう
にし、たまに霧吹きで水をかけてあげています。
鉢が小さいような気がしますが、植え替えの時期にはまだ
早いようだし、何かしてあげることはありますか?


Re: 幸福の木の植え替え 投稿者:不死鳥 投稿日:2005/01/29(Sat) 23:00

状態が悪くなった原因としては、光線が不足しているように思えます。
基本的に言えば日当たりが悪い場所でも生育しますが、光線が不足する
と全体的に弱弱しくなってしまいます。元気に生育させるためには、あ
る程度の光線は必要になります。

幸福の木を冬越しさせるには、最低でも7度以上は確保する必要があり
ます。温度管理は冬場だけ注意が必要で、最低でも8〜10度を保てる
ようにするのが栽培上の大切なポイントになります。深夜など人が出入
しない場所では温度が急激に下がってしまい、状態をどんどん悪くさせ
るようになります。暖かい部屋で管理が出来なければ、それなりの工夫
が必要です。簡易温室を作れば冷気ぐらいは避けられますが、絶対的で
はないので余り効果は望めません。

今出来る事といえば室内の暖かな場所に置いて、湿度を高めながら管理
をするしかないと思います。植え替えは5月に入れば可能になります。
乾燥が続けばハダニの被害もあります。葉が茶色になるのは乾燥が原因
です。


Re^2: 幸福の木の植え替え 投稿者:kaori 投稿日:2005/01/31(Mon) 13:41

不死鳥さん、お返事ありがとうございます。
鉢の位置をもっと日が当たる場所に移してみます。それから
もっと霧吹きしたりしてみます。
言われてみれば、最近霧吹きが少しサボり気味だったような
気がします。
アドバイス、ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る